2017 Fiscal Year Research-status Report
血管平滑筋細胞におけるTGFβとPKCδによる動脈瘤発生メカニズムの解明
Project/Area Number |
17K10767
|
Research Institution | Tokyo Medical University |
Principal Investigator |
神谷 健太郎 東京医科大学, 医学部, 講師 (00377558)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 大動脈瘤 / 分子細胞 / TGFβ / PKCδ |
Outline of Annual Research Achievements |
大動脈瘤発生メカニズムにおいて、血管平滑筋細胞でのシグナル伝達物質、分子細胞標的の一つと考えているTGFβ(transforming growth factor beta)とPKCδ(protein kinasis C delta)が関与している可能性についての検討である。 初年度での達成目標は、in vitroにおいて血管平滑筋細胞を用いた、TGFβとPKCδの発現と定量解析である。血管平滑筋細胞の増殖、遊走、各物質の発現の有無を、ELISA、modified boyden chamber、WesternBlot等を用いて明らかにする。 もう一つは、動脈瘤患者自身から、実際のサンプルで標的物質であるTGFβとPKCδの抽出や定性や定量、手術標本を用いた標的物質の抽出とその患者の治療データーとの関係の検討である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本年度は初年度であり、遂行状況に遅れている。 in vitro実験である細胞培養については、実験場所も確保が困難であり、その手続き等も困難であり、まだ着手できていない。 in vivo研究については、実際のサンプルの獲得やそこからの物資の抽出が困難である。手術中、そのサンプル採取が一定でなく、その後の保存や抽出が一定にならない。臨床データーはある程度患者のデータとその抽出はできているが、相関するサンプルが一定にならない。
|
Strategy for Future Research Activity |
臨床データーを中心に採取して、基礎的なデーターとの相関を検証する予定である。 in vitro実験は、現状では簡単に進まないと考えている。細胞培養の場所や環境等について、ハードルが高く困難が予想される。 in vivoについては、実際の患者からの採血データーなどのサンプルは比較的採取は可能であり、基礎データの蓄積は進めていく。
|
Causes of Carryover |
予定に比べ、研究の実施が遅れているため、物品、旅費、人件費等が必要とならなかった。今後は研究が進むに連れて、各費用が必要となると考える。
|
Research Products
(6 results)