2018 Fiscal Year Research-status Report
Development of a new material to prevent postoperative adhesions following pulmonary resection
Project/Area Number |
17K10809
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
濱路 政嗣 京都大学, 医学研究科, 講師 (70782142)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊達 洋至 京都大学, 医学研究科, 教授 (60252962)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 開胸 / 術後癒着 / 肺門部 |
Outline of Annual Research Achievements |
おおむね順調に進んでいる。動物モデルの変更はなく、大動物モデルを使用している。ビーグル成犬に全身麻酔を導入し、側方開胸を行い、ヒトに対してと同様の方法で右肺上葉切除術を行った(つまり、肺門部の胸膜を切開して肺静脈の上葉枝、肺動脈の上葉枝、上葉気管支を絹糸にて結紮し切離する)結果、肺門部の癒着モデルは安定して得られている。 ネオベールシート(生体吸収性の組織補強材)で肺門部を覆い、周囲組織と隔離したところ、コントロール群と比較して術後の癒着は軽度にはならなかったという結果を踏まえて、現在市販されており、腹部手術で使用されいているアドスプレー(腹部の術後癒着を防止する噴霧生体吸収性素材)を肺門部に噴霧する予備実験を再度行ったところ、感染や気管支断端の治癒不全等の有害事象は認めなかったものの、肺門部における癒着軽減はみられなかった。そのため、同素材を使用した本実験及び血清学的評価に進まず、他の生体吸収性素材を実験に使用することとした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
動物モデルの変更はなく、大動物モデルを使用している。ビーグル成犬に全身麻酔を導入し、側方開胸を行い、ヒトに対してと同様の方法で右肺上葉切除術を行った(つまり、肺門部の胸膜を切開して肺静脈の上葉枝、肺動脈の上葉枝、上葉気管支を絹糸にて結紮し切離する)結果、肺門部の癒着モデルは安定して得られている。
|
Strategy for Future Research Activity |
スプレータイプではなく、シート状の生体吸収性素材を再度使用する方向で検討している。現在市販されており、主として腹部手術で使用されている酸化再生セルロース製のシートは、臨床での使用実績がある。胸部手術においても、術後癒着を軽減する可能性があるため、実験に使用して肉眼的所見を確認する。手術用縫合糸で固定することも容易であるため、実験モデルとして安定したものを作成可能である。上記の肺門部の癒着モデルにおいて使用し、癒着防止が認められれば、コントロール群と実験群を設定し、実験計画に記載されている評価項目(①胸水の有無、胸腔内洗浄水中のインターロイキン(IL)-6, IL-8, IL-1β等の炎症性サイトカインの測定、血液中の白血球数、血清中C反応タンパクの測定)を中心に評価を行う。大動物で充分なサンプルサイズが得られない可能性もあり、その場合は小動物モデル(ラット)を使用した同様の実験に変更する可能性も検討している。
|