• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Development of new stent for the treatment of intracranial fusiform aneurysms to cure the aneurysmal wall and preserve perforators

Research Project

Project/Area Number 17K10816
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

遠藤 英徳  東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (40723458)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 太田 信  東北大学, 流体科学研究所, 教授 (20400418)
仲井 正昭  近畿大学, 理工学部, 准教授 (20431603)
荒船 龍彦  東京電機大学, 理工学部, 准教授 (50376597)
安西 眸  東北大学, 流体科学研究所, 助教 (50736981)
大谷 清伸  東北大学, 流体科学研究所, 特任准教授 (80536748)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords紡錘状動脈瘤 / 穿通枝 / 脳血管内治療 / ステント / CFD
Outline of Annual Research Achievements

紡錘状動脈瘤は動脈硬化や動脈解離を基盤として発生する特殊な動脈瘤である。嚢状動脈瘤と異なり、治療方法が確立しておらず、時として出血や梗塞を起こし、致命傷となる疾患である。本研究の目的は、紡錘状脳動脈瘤に対して、「瘤壁治癒」と「穿通枝温存」という、相反する事象を両立するステントの開発である。本研究期間内に紡錘状動脈瘤内部と穿通枝の流体力学的特徴及び動脈瘤壁の病理解剖学的構造を明らかにし、根治を目的としたストラットパターンと形状を開発し、ブタを用いた非臨床試験で「瘤壁治癒」と「穿通枝温存」の両立に関する概念実証の確立をめざす。本年度は、新規入院した患者に血管撮影を行い、情報収集を行った。研究期間中に発症した紡錘状動脈瘤は67例存在し、6例でステントを併用した親動脈を温存した治療を行い、他の59例では親動脈閉塞を行った。ステント併用群では穿通枝梗塞は認めず、親動脈閉塞群では穿通枝梗塞を約20%で合併していた。これらの症例に対して、血管撮影のデータに基づいて、computational fluid dynamicsの解析を行い、紡錘状動脈瘤の壁における血行力学的パラメータとして壁せん断応力の時間平均と最大値、壁せん断応力が最大となる時間、せん断応力との標準偏差と平均値の比、oscillating shear index(OSI)、relative residence time(RRT)を含めたパラメータを算出して標準化を行った。続いて、流体工学的に血流阻害効果の得られる条件、血流停滞する環境下においても分枝細血管が血栓化せず、開存が維持される条件を検討し、ステントデザインを検討した。プロトタイプのステント作成を行い、人工血管モデルに留置して内部を流入する血流データを解析し、ステントデザイン適正性についてのvalidationを行った。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] Efficacy of EC-IC bypass with trapping for blood blister-like aneurysms of the internal carotid artery2020

    • Author(s)
      Hidenori Endo, Miki Fujimura, Hiroaki Shimizu, Teiji Tominaga
    • Organizer
      USZ Bypass2020-Anniversary Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 椎骨動脈解離に対する血管内治療:internal trapping後の延髄梗塞のリスク因子に関する検討2019

    • Author(s)
      遠藤英徳 田上秀一 平松匡文 鶴田和太郎 佐藤允之 松丸裕司 松本康史 清末一路 冨永悌二
    • Organizer
      日本脳神経外科学会
  • [Presentation] 近位内頚動脈瘤に対する直達術の術式選択と治療成績2019

    • Author(s)
      遠藤英徳 藤村幹 遠藤俊毅 冨永悌二
    • Organizer
      第28回脳神経外科手術と機器学会
  • [Presentation] Cerebral blood fiow after bypass with parent artery occlusion for ruptured blister aneurysms of the internal carotid artery2019

    • Author(s)
      Hidenori Endo, Miki Fujimura, Hiroaki Shimizu, Takashi Inoue, Toshiki Endo, Kenichi Sato, Teiji Tominaga
    • Organizer
      BRAIN&BRAIN PET 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 三叉神経根近傍の脳幹脳道静脈奇形に対する塞栓術の治療成績2019

    • Author(s)
      遠藤英徳 松本康史 佐藤健一 大沢伸一郎 藤村幹 新妻邦泰 冨永悌二
    • Organizer
      第35回日本脳神経血管内治療学会学術総会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi