• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

3次元血流領域における流れの複雑性の定量による脳動脈瘤増大・破裂機序の解明

Research Project

Project/Area Number 17K10825
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

鈴木 秀謙  三重大学, 医学系研究科, 教授 (90345976)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords脳動脈瘤 / 数値流体力学
Outline of Annual Research Achievements

三次元脳血管撮影またはCT血管造影から得られた形状データで患者固有モデルを作製し、拍動流による数値流体力学(CFD)解析を行った。次に剪断応力Wall Shear Stress (WSS)、WSS関連血行力学的パラメーター、瘤内血流速および血流パターンを計算し可視化した。CFD解析は市販のアプリケーションソフトに独自プログラム(コード)で改良を加えて実施した。さらにCFD解析結果は使用する画像データの質や種類、格子作成技術、解析条件が大きく影響するため、造影剤注入速度や画像解像度などを含め、手技を標準化し、最適なデータ獲得および解析法を設定した。また、分岐部動脈瘤のモデルを複数作製し、全てのモデルの形状データはMimics Innovation Suiteにてstereolithographyで出力すると共に、動脈瘤ドームにおける血流速度の流線を可視化し、WSSおよびWSSベクトルのゆらぎを示すOscillatory Shear Indexを定量した。複雑な三次元血流の定量化を可能とする新しいパラメーターとして暫定的に、時間依存性のゆらぎ、ベクトルに沿った速度勾配、速度勾配ベクトルの時間依存性ゆらぎなどを示すパラメーターを予備的に考案し、三次元血流領域内における速度ベクトルに基づき計算式を作成した。これらの新しいパラメーターが形態不整に伴う血流の複雑性を定量できるか動脈瘤のブレブの数を増やすなど、より形態が複雑な動脈瘤モデルなどで検証し、改良した。現在、完成した新しいパラメーターが動脈瘤の破裂と関連するか、現在までに蓄積した動脈瘤データベースで、後方視的に従来のパラメーターと比較検討しつつ検証しており、有望な所見を得つつある。今年度はさらに解析を進め、論文にまとめる予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画通り、研究成果が得られつつあるため。

Strategy for Future Research Activity

今後も基本的に当初の計画通り、実施する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Quantification of hemodynamic irregularity using oscillatory velocity index in the associations with the rupture status of cerebral aneurysms2019

    • Author(s)
      Tanioka S, Ishida F, Kishimoto T, Tsuji M, Tanaka K, Shimosaka S, Toyoda M, Kashiwagi N, Sano T, Suzuki H
    • Journal Title

      J Neurointerv Surg

      Volume: 11 Pages: 614-617

    • DOI

      10.1136/neurintsurg-2018-014489

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 脳動脈瘤頭蓋内ステント留置の治療効果予測技術の開発 -多孔質媒体モデルを用いた数値流体力学による血行力学的評価-2018

    • Author(s)
      石田藤麿、辻正範、谷岡悟、田中克浩、霜坂辰一、鈴木秀謙
    • Journal Title

      三重医報

      Volume: 696 Pages: 28~30

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] CFD for cerebral aneurysms in clinical settings2018

    • Author(s)
      Fujimaro Ishida, Hidenori Suzuki
    • Organizer
      9th European-Japanese Cerebrovascular Congress
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Computational fluid dynamics simulations of flow alteration treatment for cerebral aneurysms2018

    • Author(s)
      Hidenori Suzuki, Fujimaro Ishida
    • Organizer
      The 2nd Meeting of China-Japan Neurosurgery Alliance (The 10th China-Japan Friendship Neurosurgical Symposium)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 脳動脈瘤の流体解析とスパズムへの挑戦2018

    • Author(s)
      鈴木秀謙
    • Organizer
      第30回弘前脳疾患臨床セミナー
    • Invited
  • [Remarks] 三重大学大学院脳神経外科学 臨床・研究活動

    • URL

      http://www.medic.mie-u.ac.jp/neurosurgery/research/index/index.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi