2019 Fiscal Year Research-status Report
Genetic analysis of spinal cord glioma and identification of novel therapeutic targets
Project/Area Number |
17K10857
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
田中 將太 東京大学, 医学部附属病院, 特任講師 (80643725)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | グリオーマ / 脊髄 / 遺伝子解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
小児のびまん性橋グリオーマに代表される正中に発生するグリオーマを特徴づける遺伝子異常は、ヒストンH3をコードする遺伝子の変異であり、予後不良因子として知られる。脊髄グリオーマ(星細胞系腫瘍)にも同遺伝子変異が見られるが、疾患の希少性と検体の微量性から、その遺伝子解析研究は数少ない。そこで本研究では、多施設共同研究の形で比較的大規模なコホートを構築し、遺伝子プロファイルを明らかにすることで、治療の最適化・新規治療の開発を目指す。獨協医科大学病院・都立神経病院・東京大学医学部附属病院にて治療された脊髄星細胞腫を後方視的に収集した。2000年~ 2016年に治療され解析可能な30症例を対象として遺伝子解析を行い、臨床情報との統合解析を行った。免疫染色にてH3 K27M変異は9例(30%)に見られ、それら の臨床像は年齢・発生部位とも多彩であった。陽性症例は有意にWHOグレード(悪性度)が高く(p=0.0005)、全例悪性神経膠腫であったこと、H3 K27M変異とOS には有意な相関が見られなかった(p=0.29)のに対し、WHOグレードとOSには有意な相関が見られた(p=0.01)ことから、H3 K27M変異は脊髄においては悪性度の指標としての意味合いの方が強い可能性が示唆された。また、凍結検体・血液検体がある症例に対し、全エクソーム解析を試みたが、微小検体ゆえDNA収量不足やライブラリー化不能などの理由で不適合なものが多く、4ペアで解析を行い、データ解析中である。引き続き症例を蓄積中である。さらに、脊髄グリオーマのうちより頻度の高い脊髄上衣腫においても解析を行った。NF2以外に遺伝子変異の少ない腫瘍として知られているため、共同研究施設として大阪市立大学医学部附属病院を加えた4施設にて収集された40超例の凍結検体を用いてDNAメチル化アレイ解析を行い、現在データ解析中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
全エクソーム解析に供する検体の調達に時間を要し、さらにDNAライブラリーの作成に難航したため、予想以上の時間を要し、現在データ解析が終了していない状況である。さらに脊髄上衣腫に対する網羅的DNAメチル化解析を追加で行ったため、研究に若干の遅延を生じた。
|
Strategy for Future Research Activity |
全エクソーム解析の結果から新規遺伝子の探索を行うとともに、臨床情報との統合解析を行う。その際に、最近の症例では凍結検体・血液検体がペアで揃う症例が多いため、解析症例数の増加を予定している。
|
Causes of Carryover |
前述の通り研究に遅延が生じたため。より有意義な知見を得るべくさらに症例を増加させて解析を行う予定であり、それらの遺伝子解析に使用する予定である。
|
Research Products
(2 results)