2021 Fiscal Year Research-status Report
Stereotactic interstitial photodynamic therapy of recurrent malignant glioma: phase I study
Project/Area Number |
17K10879
|
Research Institution | Osaka Medical and Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
黒岩 敏彦 大阪医科薬科大学, その他部局等, 名誉教授 (30178115)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
梶本 宜永 大阪医科薬科大学, 医学部, 教授 (30224413)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 光線力学治療 / 5-アミノレブリン酸 / 悪性神経膠腫 / 組織内照射 / プロトポルフィリン |
Outline of Annual Research Achievements |
第1相臨床試験を計画したが、照射システムでの開発が更に必要なことが判明した。このため、当初の臨床研究の予定を変更し、照射システムの開発を行うこと とした。 シミュレーションに必要なデータとして脳腫瘍組織内での脳腫瘍組織の波長別の光吸収特性を明らかにし、論文として公表した。一方、ハード面としては、照射用の光ファイバーシステムに関しては、光感受性物質の3次元分布のモニタリングが可能なものを開発中である。基礎研究として照射に伴って治療抵抗性である腫瘍幹細胞にたいする治療効果を増強する条件をin vitro実験によって行っている。 また、光線力学治療別の応用方法として、超音波メスとの連動にて自動的な腫瘍切除システムの開発研究を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
第1相臨床試験を計画したが、照射線量計画システムが未完成であり、照射システムでの開発が更に必要なことが判明した。このため、当初の臨床研究の予定を 変更し、照射システムの開発を行うこととした。また、照射条件設定に必要な基礎実験や光線力学治療の他の応用方法として、超音波メスとの連動にて自動的な腫瘍切除システムの開発研究も合わせて行っている。これに関しては、論文発表の準備中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
光線力学治療の他の応用方法として、超音波メスとの連動にて自動的な腫瘍切除システムの開発研究を行っており、その成果を論文発表する予定である。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍のために本研究を提携しているドイツの大学の研究が大幅に遅れいるため、本研究も遅れが生じている。期間延長を行い研究費を次年度に使用することとした。 一方、超音波メス制御による光線力学治療に関する研究は、順調に経過している。次年度ではその研究成果の欧文雑誌への掲載費用にも充当する予定である。
|