2018 Fiscal Year Research-status Report
頚椎症性脊髄症による手指巧緻運動障害の神経基盤の解明と治療戦略の構築
Project/Area Number |
17K10907
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
岩室 宏一 順天堂大学, 医学部, 特任講師 (80384775)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊澤 奈々 順天堂大学, 医学部, 助手 (60384038)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 頚椎症性脊髄症 / 巧緻運動 / 脊髄固有ニューロン / MEP / 筋電図 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、霊長類を用いた研究から、手指の巧緻運動障害において、頚髄C3-4レベルに存在する脊髄固有ニューロンが重要な役割を果たしていることに注目が集まっている。しかし、ヒトにおける知見はほとんどない。そこで、本研究は、手指巧緻運動障害を呈する頚椎症患者を行動学的、放射線学的、生理学的に詳細に解析することで、ヒトにおける巧緻運動の神経基盤の解明をめざすものである。 前年度に引き続き、本年度も頚椎症性脊髄症患者の神経学的診察、手指巧緻運動ビデオモニタリング、頸椎MRI検査を実施した。その結果、高位レベルの頚髄損傷患者では、運動の分離の困難さと協調性の低下が手指巧緻運動障害を引き起こしていることが示唆された。なお、この行動学的、放射線学的評価の結果の一部として、パーキンソン病に合併した頚椎症患者の特徴をまとめ、その一部を第25回日本脊椎・脊髄神経手術手技学会で発表した。パーキンソン病に合併した頚椎症患者では、非合併患者に比較して、脊椎アラインメントの不整が顕著であることを示した。 続いて、脊髄固有ニューロン機能を生理学的に評価するために、頸椎手術の術中に尺骨神経刺激を同期させた母指対立筋MEP測定法を確立した。これは、術中の皮質脊髄路の損傷を予防するための経頭蓋電気刺激によるMEPモニタリングを応用し、対側運動野刺激に一定潜時先立って同側の尺骨神経刺激を同期させることでシステムを構築した。 現在、頚椎症に対する手術において、同システムを用いて、頚髄圧迫の解除前後で尺骨神経刺激を同期させた母指対立筋MEPの記録をすすめている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究の対象は他の障害を伴わない頚椎症性脊髄症の手術患者であるが、対象患者数が当初の推定よりも少なく、データの収集に時間を要している。 また、計画に従い、経頭蓋時期刺激を用いた対側運動野刺激による上肢MEP測定のシステムの構築を試みたが、施設内既存の経頭蓋磁気刺激装置を利用することが困難であることが判明した。このため、工学の専門家にアドバイスを仰いだが、システム構築に難渋し、最終的には経頭蓋磁気刺激装置を用いたシステムは断念せざるを得なかった。これに予期せぬ時間を要した。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、頚椎症性脊髄症の手術患者の行動学的、放射線学的評価を継続する。対象患者確保のため、院内整形外科の脊椎チームにも協力を仰ぐ予定である。 また、構築した経頭蓋電気刺激を用いた術中上肢MEP測定システムを用いて、頚髄圧迫の解除手術前後のMEP記録を進めていく予定である。
|
Causes of Carryover |
術中の上肢MEP測定システムの構築に難渋したため、本年度に計画していた電極等のMEP関連消耗品の購入額が予定を下回った。次年度、必要なMEP関連消耗品の購入にあてる計画である。
|
Research Products
(2 results)