2020 Fiscal Year Annual Research Report
Analysis of new pathological phenomena in adult onset temporal lobe epilepsy and the potential therapeutic effect of glycated protein expression control
Project/Area Number |
17K10908
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
中島 円 順天堂大学, 医学部, 准教授 (50317450)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮嶋 雅一 順天堂大学, 医学部, 教授 (60200177)
新井 一 順天堂大学, 医学部, 教授 (70167229)
西村 欣也 順天堂大学, 医学部, 教授 (80164581)
菅野 秀宣 順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (90265992)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 側頭葉てんかん / 認知機能 / 脳内環境 / ピロカルピン酸 / ロイシンリッチα2グリコプロテイン |
Outline of Annual Research Achievements |
【はじめに】疾患耐性に対する脳内環境に関する研究は、後天的に発症する神経疾患に対する予防的対策として見直されるべきである。我々はロイシンリッチα2グリコプロテイン(LRG1)をCAG-loxP-GFP-loxP-LRG1遺伝子導入したモデルマウスで、ピロカルピン酸で誘導された側頭葉てんかんモデル、およびC57BL6Jマウスの野生型疾患モデルと比較することで、脳内環境による後天性疾患発症を予防する脳内環境を考察した。 【方法】生後8週から10週齢のLRG1トランスジェニックマウスにピロカルピン酸を腹注し、けいれん重積を誘発後、ジアゼパムで全身けいれんを停止し、8週間の経過観察し、側頭葉てんかんモデルを作成した。 【結果】LRG1発現型と野生型の側頭葉てんかんモデルに対し、認知行動実験、パッチクランプ法によりCA1領域の長期増強を確認した。海馬組織スライスの免疫染色による観察結果、Extracellular field potential recordingsにてLRG1発現型てんかんモデルでは、長期増強が保たれ、またモリス水迷路試験、Y迷路試験の認知行動実験においても、LRG1発現型てんかんモデルでは認知行動が保たれる結果が得られた。組織染色実験においては、野生型てんかんモデルでは海馬CA1で神経脱落を確認されたが、LRG1発現型てんかんモデルではけいれん重積後のてんかん原性の形成が抑止され、海馬の神経脱落が軽度であった。脳内のLRG発現環境はてんかん重積に対し保護的な作用を示し、てんかん原性新生に抑止的に働くことが明らかとなった。 【結語】本研究では成人二次性てんかん原性形成に対する分子生物学的及び電気生理学的な解析の脳内発現による神経細胞の活動電位の低下、てんかんによる認知機能障害の進行抑止を実証した。
|
Research Products
(6 results)