2019 Fiscal Year Annual Research Report
The effect of spinal cord stimulation on medication refractory pain and gait disturbance in parkinson syndrome
Project/Area Number |
17K10909
|
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
馬場 康彦 昭和大学, 医学部, 准教授 (50352258)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
馬場 胤典 東海大学, 医学部, 講師 (50548485)
厚見 秀樹 東海大学, 医学部, 准教授 (30307269)
反町 隆俊 東海大学, 医学部, 教授 (50534731)
松前 光紀 東海大学, 医学部, 教授 (20209604)
瀧澤 俊也 東海大学, 医学部, 教授 (70197234)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | パーキンソン症候群 / 難治性歩行障害 / 難治性疼痛 / 脊髄刺激療法 |
Outline of Annual Research Achievements |
進行性核上性麻痺(PSP)や進行期Parkinson病(PD)における姿勢反射障害や歩行障害などの運動症状は日常生活動作を著しく低下させる因子であり,有効な治療法は未だ報告されていない.本研究では,これらの疾患に対して頸椎椎体レベルの腹側及び背側硬膜外腔に留置した電極から脊髄の前索及び後索を刺激し,PSPや進行期PDに伴う姿勢反射障害や歩行障害に対する効果を検討することを目的としている.平成29年度から引き続き症例の蓄積を行いSCSの短期的な効果を検討した.SCS施行後3か月での評価では,PSP,進行期PDともに姿勢反射障害および歩行障害の改善が認められた.また,脳血流SPECTでの評価では前頭前野における血流低下の改善と視床における血流増加が認められた.最終年度では,パーキンソン症候群の難治性歩行障害に対する脊髄刺激の効果を簡便な手技によって多くの症例に実践することを目的として,従来の観血的な手法である硬膜外腔への電極留置による刺激方法を見直し,リハビリテーション治療で使用されている既存の神経筋電気刺激装置を用いて後頸部から経皮的な頸髄の電気刺激を試みた.結果として,経皮的頸髄刺激は特定の刺激部位と一定の刺激条件によりPSPや進行期PDにおけるすくみ足や緩慢歩行などの難治性歩行障害を再現性をもって改善することを見出した.
|