• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Locomotive Syndrome Due to Osteoporotic Vertebral Fractures and Spinal Deformity

Research Project

Project/Area Number 17K10929
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

戸川 大輔  近畿大学, 大学病院, 准教授 (70539692)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松山 幸弘  浜松医科大学, 医学部, 教授 (20312316)
星野 裕信  浜松医科大学, 医学部, 准教授 (70293636)
長谷川 智彦  浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (50402368)
大和 雄  浜松医科大学, 医学部附属病院, 助教 (30397377)
吉田 剛  浜松医科大学, 医学部, 助教 (30791363)
大江 慎  浜松医科大学, 医学部, 特任助教 (00767486)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsロコモ / 運動器検診 / 脊柱変形
Outline of Annual Research Achievements

高齢運動器検診者(50歳以上)に運動指導の介入によるロコモ対策の効果を検討した。
2016年の運動器検診受診者から64名(男性25、女性39、平均年齢78歳)を抽出し、2017年9月から四頭筋訓練、片脚起立訓練、ハーフスクワット、ヒップアップ訓練を整形外科医が外来にて対象者1人ずつに指導し、自宅での習慣化を促した。1、3ヶ月後の再診外来においても各体操実施の確認および指導を行い、初診時、1ヵ月後、3ヵ月後に各評価項目(握力、四肢筋量、四頭筋筋力、10m歩行速度)の計測も行った。Asia working group on sarcopeniaの診断基準を用いてサルコペニア例を抽出し、その経過を評価した。その結果、全体として握力、四肢筋量、四頭筋筋力、歩行速度は初診時、3ヶ月後それぞれ平均24.6→25.5kg、6.7→6.6kg/m2、229→322N、1.2→1.3m/sで握力、四頭筋筋力、歩行速度が有意に増加した(P= <0.001, <0.001, =0.03)。男性21名で握力、四肢筋量、四頭筋筋力、歩行速度は初診時、3ヶ月後それぞれ平均30.5→32.2kg、7.5→7.4kg/m2、307→407N、1.22→1.22m/sで握力、四頭筋筋力が有意に増加した(P=0.005, <0.001)。女性39名で握力、四肢筋量、四頭筋筋力、歩行速度は初診時、3ヶ月後それぞれ平均20.8→21.3kg、6.1→6.1kg/m2、179→268N、1.28→1.35m/sで四頭筋筋力、歩行速度が有意に増加した(P<0.001, 0.02)。サルコペニア例は初診時に4例(6%)認め、体操の介入により3ヶ月後には2名に減少した。これらの結果が2020年日本整形外科学会に採択され、発表予定である。脊椎椎体骨折と密接に関与する脊柱変性についての研究もこの運動器検診のデータを基に報告した

  • Research Products

    (7 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Impact of shift to the concave side of the C7-center sacral vertical line on de novo degenerative lumbar scoliosis progression in elderly volunteers.2020

    • Author(s)
      Ushirozako H, Yoshida G, Hasegawa T, Yamato Y, Yasuda T, Banno T, Arima H, Oe S, Mihara Y, Yamada T, Ojima T, Togawa D, Matsuyama Y.
    • Journal Title

      J Orthop Sci.

      Volume: 25 Pages: 82-88

    • DOI

      10.1016/j.jos.2019.03.007.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ロコモ外来の導入とその有効性―脊柱グローバルアライメント不良例においても身体能力が向上する―2019

    • Author(s)
      三原唯暉  戸川大輔  丹羽治男  長谷川智彦  大和雄 吉田剛 安田達也 坂野友啓 有馬秀幸 大江慎 後迫宏紀 山田智裕 夏目育子 星野裕信 松山幸弘
    • Journal Title

      Journal of spine research

      Volume: 6 Pages: 970-975

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lumbar Retrolisthesis Compensates Spinal Kyphosis.2019

    • Author(s)
      Mihara Y, Togawa D, Hasegawa T, Yamato Y, Yoshida G, Kobayashi S, Yasuda T, Banno T, Arima H, Oe S, Ushirozako H, Matsuyama Y.
    • Journal Title

      Spine Deform.

      Volume: 7 Pages: 602-609

    • DOI

      10.1016/j.jspd.2018.11.013.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ロコモ外来の導入とその有効性2020

    • Author(s)
      三原 唯暉、戸川 大輔、長谷川 智彦、大和 雄、吉田 剛、坂野 友啓、有馬 秀幸、大江 慎、後迫 宏紀、山田 智裕、戸川 大輔、星野 裕信、松山 幸弘
    • Organizer
      第93回日本整形外科学会学術総会
  • [Presentation] 腰痛の大規模疫学研究 高齢運動器検診者の腰痛と健康関連quality of lifeの性別経時的変化(TOEI 2012-2016 study)2019

    • Author(s)
      戸川 大輔, 大江 慎, 長谷川 智彦, 大和 雄, 吉田 剛, 坂野 友啓, 有馬 秀幸, 三原 唯暉, 後迫 宏紀, 山田 智裕, 松山 幸弘
    • Organizer
      第92回日本整形外科学会学術総会
  • [Presentation] 冠状面グローバルアライメント不良は高齢検診者における新規腰椎変性側彎発生の予測因子である(TOEI study)2019

    • Author(s)
      後迫 宏紀, 吉田 剛, 長谷川 智彦, 大和 雄, 安田 達也, 坂野 友啓, 有馬 秀幸, 大江 慎, 三原 唯暉, 山田 友啓, 戸川 大輔, 松山 幸弘
    • Organizer
      第92回日本整形外科学会学術総会
  • [Presentation] C7-CSVL≧5mmは高齢検診者における腰椎変性側彎進行の予測因子である(TOEI study)2019

    • Author(s)
      後迫 宏紀, 吉田 剛, 長谷川 智彦, 大和 雄, 安田 達也, 坂野 友啓, 有馬 秀幸, 大江 慎, 三原 唯暉, 戸川 大輔, 松山 幸弘
    • Organizer
      第92回日本整形外科学会学術総会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi