• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

抗がん剤の骨内局所投与による骨転移がんの局所制御

Research Project

Project/Area Number 17K10959
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

山田 剛史  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 非常勤講師 (40645727)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阿江 啓介  東京医科歯科大学, 医学部, 非常勤講師 (20376726)
早乙女 進一  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 非常勤講師 (20401391)
大川 淳  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (30251507)
吉井 俊貴  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (50583754)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords多孔質HAp/Col / カルボプラチン / パクリタキセル / BMP-2
Outline of Annual Research Achievements

1.骨欠損モデル(正常組織)におけるカルボプラチン含侵HAp/Colの評価
昨年度は乳がん治療に使用される抗がん剤であるパクリタキセルを用いて正常骨内へ移植し、正常組織の修復に対する影響を評価した。今年度はパクリタキセルと同様に乳がん治療に使用されるカルボプラチンで同様の評価を行った。カルボプラチンインプラント:多孔質HAp/Colにカルボプラチン溶液を含侵させインプラントとして用いた。移植手術:ラットの大腿骨に骨孔を作成し、移植した。評価:CT撮影、組織学的評価を行った。結果:カルボプラチンを含まない多孔質HAp/Colを移植した部位では、移植後4週において旺盛な骨形成が認められたのに対し、カルボプラチン含侵多孔質HAp/Colを移植した部位では、移植後4週において、インプラントの気孔内部には細胞の侵入もほとんど認めなかった。しかしながら移植後8週めには旺盛な骨形成をみとめカルボプラチン含侵HAp/Colを移植した部位でも骨再生は進んでいるのが確認され、これは昨年度検討を行ったパクリタキセルよりも早く骨再生が生じたことになる。これはカルボプラチンの薬理作用がパクリタキセルよりも短期間しか維持されなかったことを示していると考えられるが、パクリタキセルが脂溶性であるのに対しカルボプラチンが水溶性であり、よろ早く多孔質HAp/Colより放出されたためと考えられた。
2. パクリタキセル含侵多孔質HAp/ColとBMP-2の併用効果の検討
パクリタキセル含侵HAp/ColにBMP-2も含侵させ、ラット大腿骨に作成した骨孔(正常骨)に移植を行い、マイクロCTによる経時的評価を行った。マイクロCT評価ではパクリタキセル単独に比べ、より早く骨再生が進んでいたことが確認された。今後さらに組織学的評価を加える予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

正常骨内に抗がん剤含侵多孔質HAp/Colを移植した検討では、ほぼ当初の予測通りの結果が得られ、また、乳がんの骨転移モデルを用いた検討でも予測通りの結果が得られている。また、マイクロCT評価までではあるが、抗がん剤とBMP-2との併用効果も確認されており、ほぼ予測通りの結果が得られている。

Strategy for Future Research Activity

多孔質HAp/Colに抗がん剤とBMP-2を併用することが、がんの骨転移により生じた骨欠損の再生に有効であるか、組織学的評価などさらに詳細な検討を行う。また、ラットの乳がんの骨転移モデルを用いて、多孔質HAp/Colに抗がん剤、およびBMP-2を併用した際に、がんの再発など、肝心ながんの骨転移治療に悪影響がないか、また実際に生じた骨欠損の再生に促進的な効果があるかなどを確認する。

Causes of Carryover

本年度の実験に関して、一部の評価が遅れた関係で、使用する予定であった消耗品が購入されていなかったため。次年度に使用予定である。また、一部の動物実験が年度内に実施できなかったため予算の執行が遅れているが、次年度実施予定としている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] ハイドロキシアパタイト・コラーゲン複合体 (HAp Col)の各種抗菌剤の吸着性とラット生体 内の経時的抗菌作用についての検討2018

    • Author(s)
      大木 崇宏、江川 聡、松本 連平、平井 敬悟、吉井 俊貴、湯浅 将人、大川 淳、早乙女 進一
    • Organizer
      第33回日本整形外科学会基礎学術集会
  • [Presentation] ガンマ線照射が多孔質ハイドロキシアパタイト・ コラーゲン複合体(HAp Col)に与える影響ー筋組織内での評価2018

    • Author(s)
      平井 敬悟、江川 聡、松本 連平、湯浅 将人、吉井 俊貴、大川 淳、中島 武彦、早乙女 進一
    • Organizer
      第33回日本整形外科学会基礎学術集会
  • [Presentation] 乳癌骨転移モデルラットに対するパクリタキセル 含浸HAp Col による局所制御実験2018

    • Author(s)
      松本 連平、江川 聡、平井 敬悟、山田 剛史、湯浅 将人、吉井 俊貴、大川 淳、早乙女 進一
    • Organizer
      第33回日本整形外科学会基礎学術集会
  • [Presentation] 骨形成を促進する薬剤担体としてのハイドロキシ アパタイト・コラーゲン複合体(HAp Col)2018

    • Author(s)
      早乙女 進一、松本 連平、江川 聡、平井 敬悟、湯浅 将人、吉井 俊貴、大川 淳
    • Organizer
      第33回日本整形外科学会基礎学術集会
  • [Presentation] 当科で開発した人工骨,多孔質ハイドロキシアパ タイト コラーゲン複合体の脊椎固定術における 臨床使用と骨癒合評価2018

    • Author(s)
      吉井 俊貴、早乙女 進一、江川 聡、平井 敬悟、松本 連平、平井 高志、湯浅 将人、猪瀬 弘之、新井 容嘉、大川 淳
    • Organizer
      第33回日本整形外科学会基礎学術集会
  • [Presentation] ラット大腿骨急性骨髄炎モデルにおける抗菌剤含 有ハイドロキシアパタイト・コラーゲン複合体 (HAp Col)の治療効果2018

    • Author(s)
      江川 聡、松本 連平、平井 敬悟、吉井 俊貴、大川 淳、早乙女 進一
    • Organizer
      第33回日本整形外科学会基礎学術集会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi