2017 Fiscal Year Research-status Report
Research for molecular taget of undifferentiatedsarcoma treatment
Project/Area Number |
17K10973
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
瀬戸口 啓夫 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 特任准教授 (40423727)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小宮 節郎 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (30178371)
永野 聡 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 講師 (50373139)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 未分化多型肉腫 / HDAC阻害剤 / LBH589 / UPS |
Outline of Annual Research Achievements |
未分化多型肉腫(undifferentiated pleomorphic sarcoma; UPS)は50歳代以降に好発する悪性軟部腫瘍てあり外科的切除か放射線治療が原則とされる。有効な化学療法は確立されておらす切除不能例や転移例は治療困難となるため新たな化学療法薬剤の開発か望まれる。HDACs(histone deacetylaces)はヒストンの脱アセチル化を介してエピジェネティックに遺伝子発現を制御している。UPSにおけるHDACsの発現とHDAC阻害剤の効果を検討した。【方法・結果】4種のヒトUPS細胞株を使用した。4種の細胞株においてclass1 HDACsの発現上昇を認め、患者臨床検体でも周囲筋組織と比較して発現上昇していた。すでに臨床使用されているHDAC阻害剤 (LBH589) は濃度依存性に細胞増殖を抑制し、IC50は6-13nMであった。LBH589処理後のFACSによる細胞周期解析ではG2/M細胞群の増加とアポトーシス細胞増加を認めた。Western blotではγH2AX及びapoptosis促進タンパク質の増加と抗apoptosisタンパク質の減少を認めた。LBH589はin vitroにおいて他の細胞株と比較しても遜色ない抗腫瘍効果を呈した。薬物治療抵抗性の腫瘍であるUPSの治療に際し、LBH589は有用な治療標的となる可能性がある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
LBH489の効果は予想通り低濃度で有効であった。下流の分子メカニズムの解析を現在行っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
off-target遺伝子をマイクロアレイで同定した。これら分子をUSで発現変化させて細胞増殖・浸潤能を検討する。 また他の分子標的治療についても検討を行う。
|
Causes of Carryover |
予定していた細胞増殖評価系実験で使用する薬剤が予定より安かったので次年度に持ち越しとした。
|
Research Products
(1 results)