• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Oncogenic role of aberrant SWI/SNF chromatin remodeling complex in synovial sarcoma

Research Project

Project/Area Number 17K10985
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

中山 タラントロバート  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (00365298)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords希少がん / 肉腫 / AYA世代 / SWI/SNF / BAF / クロマチンリモデリング複合体 / SS18-SSX / 遺伝子発現制御
Outline of Annual Research Achievements

滑膜肉腫は、腫瘍特異的染色体転座t(X;18)(p11;q11)、およびそれに伴う融合遺伝子SS18-SSXの発現が疾患の原因と考えられている。近年の詳細な分子生物学的研究の成果から、SS18はATP依存性クロマチン制御複合体で、細胞内の遺伝子発現調節に極めて重要な役割を担うSWI/SNF複合体のサブユニットであることが明らかとなった。今回の研究では、SS18の代わりにSS18-SSXを有する変異SWI/SNF複合体の機能異常が滑膜肉腫のがん化に深く関与しているという仮説のもと、滑膜肉腫における変異SWI/SNF複合体の分子生物学的機能を解析した。
本研究には、SS18-SSXを発現している滑膜肉腫の細胞株を用いた。SWI/SNF複合体のサブユニットに対する抗体を用いた免疫沈降法により、疾患特異的融合遺伝子SS18-SSXはSWI/SNF複合体に結合することを確認した。また、最も効率よくSS18-SSXをKnockdown(KD)するshRNAを作成し、滑膜肉腫細胞株とSS18-SSXをKDした細胞株との生物学的、生化学的プロファイルの比較を行った。SS18-SSXがSWI/SNF複合体に結合することで、腫瘍抑制遺伝子として知られるサブユニットSMARCB1のタンパク質発現の低下、SWI/SNF複合体への結合能の低下を確認した。
ChIP-seq法を用いた解析では、SS18-SSXを含む変異SWI/SNF複合体は、PRC2と拮抗してバイバレント領域のプロモーターを活性化することで、分化に関与する一部の転写因子を特異的に高発現していることが明らかとなった。これらから、滑膜肉腫では「融合遺伝子SS18-SSXそのもの」と、「SS18-SSXによる腫瘍抑制遺伝子SMARCB1の喪失」という2つの変化が滑膜肉腫のがん化に直接寄与していないのではないかと考えられた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Ten-year follow-up results of perioperative chemotherapy with doxorubicin and ifosfamide for high-grade soft-tissue sarcoma of the extremities: Japan Clinical Oncology Group study JCOG03042019

    • Author(s)
      Tanaka Kazuhiro、Mizusawa Junki、Naka Norifumi、Kawai Akira、Katagiri Hirohisa、Hiruma Toru、Matsumoto Yoshihiro、Tsuchiya Hiroyuki、Nakayama Robert、et al.
    • Journal Title

      BMC Cancer

      Volume: 19 Pages: 1-7

    • DOI

      10.1186/s12885-019-6114-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Pseudomyogenic hemangioendothelioma of bone treated with denosumab: a case report2019

    • Author(s)
      Otani Shinya、Nakayama Robert、Sekita Tetsuya、Hirozane Toru、Asano Naofumi、Nishimoto Kazumasa、Sasaki Aya、Okita Hajime、Morioka Hideo、Nakamura Masaya、Matsumoto Morio
    • Journal Title

      BMC Cancer

      Volume: 19 Pages: 1-6

    • DOI

      10.1186/s12885-019-6072-8

    • Open Access
  • [Presentation] 慶應義塾大学病院における骨・軟部腫瘍に対する遺伝子診断の現状と今後の展望.2019

    • Author(s)
      中山ロバート,加藤容崇,中川瑠美,弘實透,山口さやか,浅野尚文,四十物絵理子,西原広史,中村雅也,松本守雄.
    • Organizer
      第52回 日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会
  • [Presentation] 巨細胞性骨腫瘍における変異H3に対する免疫組織染色の役割.2019

    • Author(s)
      29中山ロバート,馬場喜博,齊藤誠人,中川瑠美,弘實透,山口さやか,浅野尚文,大喜多肇,中村雅也,松本守雄
    • Organizer
      第52回 日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi