2017 Fiscal Year Research-status Report
汎用性に優れた人工膝関節の部品間圧縮力計測センサの開発と至適軟部バランスの解明
Project/Area Number |
17K10989
|
Research Institution | Osaka Medical College |
Principal Investigator |
岡本 純典 大阪医科大学, 医学部, 助教 (30720180)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 人工膝関節 / 人工関節 / 整形外科 / 関節 / 四肢機能再建学 / 軟部バランス / 圧縮力 / 解析・評価 |
Outline of Annual Research Achievements |
人工膝関節全置換術(TKA)中に大腿脛骨部品間に生じる圧縮力に着目し、既に単一の機種に限定した圧縮力計測センサを試作し、大きな屈曲角度を獲得するための軟部バランスを調査してきた。そこで、TKAの多機種を網羅、応用できる汎用性に優れた術中の定量的評価と調整が可能な試作機を改良した圧縮力計測センサを製作し、より大きな術後屈曲角度を獲得するために必要とされる至適軟部バランスを解明することを目的とした。 当該年度の計画は以下の通りである。①試作機を改良し、多機種を網羅できる大腿脛骨部品間の圧縮力を計測できる圧縮力センサを開発する。②試作機が適応できる機種を用いて、試作機と改良型圧縮力センサを用いた部品間圧縮力の計測を行い、改良型圧縮力計測センサの妥当性、正確性、再現性、耐久性を検討する。また、他機種での計測を進め、汎用性について評価する。 しかしながら、試作機を改良した術中支援センサの製作や調整が難航し、当該年度の完成には至っていない。次年度以降も引き続き、製作と機器の検証を推し進め、実用化に向け、かつ症例数の蓄積を計る。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
試作機を改良した術中支援センサの製作や調整が難航し、手術に供するまでには至っていない。当該年度の一部の期間が海外での研修期間と重複し、研究にやや遅れが生じている。現在は術中支援センサの製作会社と積極的に協議を重ね、製作が進みつつある。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度以降も引き続き、術中支援センサの製作と機器の検証を推し進め、実用化に向け、かつ症例数の蓄積を計る。
|
Causes of Carryover |
試作機を改良した術中支援センサの製作や調整に難航し、手術に供するところまでには至っていない。 これらの金額と次年度以降に請求する研究費を合わせた使用計画としては、センサの製作や学会発表および論文発表のための諸費用に充てる予定である。
|