• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of egulatory mechanism of bone metabolism by lysine deacylase SIRT7.

Research Project

Project/Area Number 17K11014
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

吉澤 達也  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 准教授 (40313530)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Keywordsサーチュイン / 骨芽細胞 / Osterix
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では、新たな骨代謝制御因子としてのSIRT7の分子機構の解明を行っている。平成30年度は以下の研究を実施した。
1)Osterix (OSX)の転写活性化機構の解析:OSXの転写活性化能を詳細に調べたところ、SIRT7はOSXのC末端側にあるK368のアシル化修飾を取り除くことでOSXのN末端側の転写活性化能を増加させることが明らかとなった。
2)質量分析によるOSXのアシル化の解析:WTとSirt7 KOマウスの初代培養骨芽細胞や頭蓋骨から内在性OSXを免疫沈降してアシル化状態を調べた結果、アセチル化レベルに変化は認められなかったがプロピオニル化が亢進していることを突き止めた。質量分析と点変異体を用いたウェスタンブロットの結果、プロピオニル化していた主なリジンはN末端側にある41と45番目であることが判明した。OSX K368RではOSXのプロピオニル化が激減すること、SIRT7はOSX K368Rのプロピオニル化をさらに減少させることができないことから、SIRT7はOSXのK368の何かしらのアシル化修飾を取り除くことでOSXのN末端側の脱プロピオニル化を促進させることが明らかとなった。
3)OSXのプロピオニル化について:高プロピオニル化状態のOSXリコンビナントタンパク質を直接細胞に導入してルシフェラーゼアッセイを行なった結果、低プロピオニル化OSXに比べて転写活性が低いことが明らかとなった。また、SIRT1がOSXのN末端側に結合して脱プロピオニル化すること、SIRT7とSIRT1が協調的に働いてOSXの脱プロピオニル化および転写の活性化を行うことが明らかとなった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Max-Planck-Institute(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Max-Planck-Institute
  • [Journal Article] SIRT7 has a critical role in bone formation by regulating lysine acylation of SP7/Osterix2018

    • Author(s)
      Fukuda Masatoshi、Yoshizawa Tatsuya、Karim Md. Fazlul、他24名
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 9 Pages: 2833

    • DOI

      10.1038/s41467-018-05187-4

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 脱アシル化酵素SIRT7によるエネルギー代謝制御2018

    • Author(s)
      吉澤達也
    • Organizer
      第72回日本栄養・食糧学会大会 シンポジウム
    • Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi