2019 Fiscal Year Annual Research Report
Local transplantation of adipose- derived stem cells has a significant therapeutic effect in a mouse model of rheumatoid arthritis
Project/Area Number |
17K11022
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
真本 建司 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 登録医 (10789936)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
乾 健太郎 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (00291592)
伊井 正明 大阪医科大学, 研究支援センター, 講師 (10442922) [Withdrawn]
折田 久美 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 博士研究員 (40748597)
岡野 匡志 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 病院講師 (50754826)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 脂肪由来幹細胞 / 関節リウマチ / 組織修復 / 抗炎症作用 |
Outline of Annual Research Achievements |
関節リウマチは滑膜炎を特徴とする全身性の自己免疫疾患である。現在、メトトレキサートや生物学的製剤を中心とする薬物療法がその治療の主体であるが、副作用などで使用が制限される例もある。我々は脂肪由来幹細胞(ADSC)の抗炎症性作用に着目し、in vivo実験を行った。関節炎を惹起させたSKG/Jclマウスをリウマチモデルマウスとして、ADSCを細胞レベルおよびADSCを凝集塊としたスフェロイドを膝関節内に局所投与し、無治療群と組織学的による比較を行った。 ADSC治療群の膝関節組織は無治療群と比較して有意に滑膜炎を抑制し、軟骨の変性を抑えた。ADSC治療群間では、細胞レベルとスフェロイド群において有意な差は認められなかった。 続いて、in vitro実験として、ADSCのアポトーシスの程度を評価した。リポポリサッカライドによる刺激後のADSCのアポトーシスの経時的変化を細胞懸濁液とスフェロイドで比較した。24時間、48時間、72時間で解析すると、刺激早期の24時間時点でのアポトーシスがスフェロイドで抑制されており、スフェロイド化は治療において有効な形態であることが示唆された。ADSCはリウマチ性関節炎モデルマウスに対して関節炎抑制効果を示し、そのメカニズムからも局所治療としての有用性が期待される。さらに、スフェロイド化するとアポトーシスが抑制されたことより生体内での生存期間の延長も期待でき、より臨床応用において有用な治療手段となり得る可能性があることが示唆された。
|
Research Products
(2 results)