2018 Fiscal Year Research-status Report
呼気終末陽圧負荷による輸液過剰の検出アルゴリズムの開発
Project/Area Number |
17K11083
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
池宗 啓蔵 愛媛大学, 医学部附属病院, 講師 (50549219)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
萬家 俊博 愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (10230848)
西原 佑 愛媛大学, 医学部附属病院, 講師 (50568912)
南立 秀幸 愛媛大学, 医学部附属病院, 助教 (70568831)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 輸液反応性 / 一回心拍出量変動 / 過剰輸液 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、当初、ブタを用いた研究を想定して計画していた。しかしその後に発表された新しい文献により、イヌでの研究が可能とのことが判明した。ブタと 比べ、イヌによる本研究の施行の方が、体重が小さいため、使用する薬剤や、輸液量の節約、手技の簡素化が可能となるなど、今後のメリットが大きいと判断し た。このため、具体的な手技や特に機器のパラメータ設定などの情報入手・構築に大幅に時間を要する結果となった。 しかし、学内の動物研究に関する倫理委員会では、イヌは外部団体等の意向から、許可が下りにくいとのことであった。様々な方法を考慮したが、現時点では、当初の予定通り、ブタを用いた研究に再転換することとなり、現在申請を行うこととしている。 現在その申請と、ブタに合わせた実験器具の購入などを行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
大型動物の研究において、イヌを使用することがメリットが高いと判断し、学内申請を行ったが、イヌは愛玩動物であることから、外部団体の許可が、事実上とれないことが判明して、再び当初の予定通り、ブタを用いて再申請を学内倫理委員会に申請中であるため、施行が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
ブタによる研究の施行の準備中である。
|
Causes of Carryover |
実験動物種の確定に時間を要しているため。
|