• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

去勢抵抗性前立腺癌のメタボローム解析を基にした新規診断法と創薬の開発

Research Project

Project/Area Number 17K11125
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

坂本 信一  千葉大学, 大学院医学研究院, 助教 (70422235)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今村 有佑  千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (10568629)
安西 尚彦  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (70276054)
高山 達也  自治医科大学, 医学部, 准教授 (90324350)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords前立腺がん / メタボローム / バイオバンク / 血清 / アミノ酸トランスポーター
Outline of Annual Research Achievements

研究目的:去勢抵抗性前立腺がん患者におけるマーカーとなりうるメタボロームを解析することを目的とする。
現在の状況として、1.前立腺がん患者血清、2.前立腺がん細胞株、3.前立腺がん手術検体の三つの方向性から解析の準備をすすめている。1.前立腺がん血清については、過去20年間の保存検体30000検体が存在する。現在、去勢抵抗性前、一次抵抗性、二次抵抗性の検体を選別し、適切な母集団を選出した。今後、共同研究者に送付して、メタボローム解析を進める予定。2.細胞株は、これまで、C4-2 細胞においてLAT3が高発現であることを同定。C4-2 細胞においてLAT3をKnock Downすると細胞増殖、浸潤、遊走能が阻害された。アレイ解析も終了しており、現在、有意な分子を解析している。3.前立腺がんの組織に関しては、現在、病理部と共同研究で術後生検体を薄切することで、回収保存するシステムを構築した。一方、院内消化器外科と共同で、バイオバンクを構築している。今後、ほぼ自動的に臨床検体を一括してバイオバンクに保存するシステムができれば、臨床検体からのメタボローム解析がさらに進むことと思われる。前立腺がんは、去勢抵抗性となる過程で様々な遺伝子変異が蓄積することが知られている。一方、メタボロームに関しては、これまで限られた報告した存在しない。今回の我々の、患者血清、患者検体、細胞株を用いた解析を通して、新規去勢抵抗性前立腺がんのマーカー同定につながることを期待している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

メタボローム解析に必要な検体の準備は順調に進んでいる。前立腺がん患者の血清も様々なStageの検体をそろえることに成功しており、共同研究者を通してメタボローム解析に移ることが可能である。
同時に、前立腺がん組織の保存システムも構築しており、今後、組織からのメタボローム解析も可能となると思われる。

Strategy for Future Research Activity

今後の方向性として、
1.去勢抵抗性前立腺がん患者血清を用いた、メタボローム解析を進める
2.前立腺がん患者組織をもちいたがんと非がん部を比較する中で、がん特異的メタボロームプロファイルを同定したいと思う。
3.前立腺がん細胞株を用いて、アミノ酸トランスポーターの側面からも解析を進める。

Causes of Carryover

分担の高山先生分の残額が生じたため
100000円配分予定が、88552円の残額が生じた。
理由として、研究する過程で試薬の購入時期を過ぎてしまった。
次年度に、残金をまとめて試薬購入する予定。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Biparametric Prostate Imaging, the Reporting and Data System, Version 2, and International Society of Urological Pathology Grade Predict for Biochemical Recurrence After Radical Prostatectomy.2018

    • Author(s)
      Takeuchi N, Sakamoto S, Nishiyama A, Horikoshi T, Yamada Y, Iizuka J, Maimaiti M, Imamura Y, Kawamura K, Imamoto T, Komiya A, Ikehara Y, Akakura K, Ichikawa T.
    • Journal Title

      Clin Genitourin Cancer

      Volume: 「印刷中」 Pages: 「印刷中」

    • DOI

      doi: 10.1016/j.clgc.2018.02.011. [Epub ahead of print]

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Duration of androgen deprivation therapy and nadir of testosterone at 20 ng/dL predict testosterone recovery to supracastrate level in prostate cancer patients who received external beam radiotherapy.2018

    • Author(s)
      Takei A, Sakamoto S, Wakai K, Tamura T, Imamura Y, Xu M, Maimaiti M, Kawamura K, Imamoto T, Komiya A, Akakura K, Ichikawa T.
    • Journal Title

      Int J Urol.

      Volume: 25 Pages: 352-358

    • DOI

      doi: 10.1111/iju.13521. Epub 2018 Jan 11.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Testosterone Reduction of 480 ng/dL Predicts Favorable Prognosis of Japanese Men With Advanced Prostate Cancer Treated With Androgen-Deprivation Therapy.2017

    • Author(s)
      Yamamoto S, Sakamoto S, Minhui X, Tamura T, Otsuka K, Sato K, Maimaiti M, Kamada S, Takei A, Fuse M, Kawamura K, Imamoto T, Komiya A, Akakura K, Ichikawa T.
    • Journal Title

      Clin Genitourin Cancer

      Volume: 15 Pages: e1107-e1115

    • DOI

      doi: 10.1016/j.clgc.2017.07.023. Epub 2017 Aug 3.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Testosterone Reduction of 480 ng/dL Predicts Favorable Prognosis of Japanese Men With Advanced Prostate Cancer Treated With Androgen-Deprivation Therapy.2018

    • Author(s)
      Shinichi Sakamoto, Satoshi Yamamoto,Koji Kawamura,Takashi Imamoto, Akira Komiya, Tomohiko Ichikawa
    • Organizer
      アメリカ泌尿器科学会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Management of androgen based therapy in prostate cancer, Unique characteristics of Japanese Cystinuria patients.2018

    • Author(s)
      Shinichi Sakamoto
    • Organizer
      Taiwan urological oncology association (TUOA) meeting 24th-25th February 2018 Tungs' Taichung MetroHarbor Hospital Taichung Taiwan
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Treatment strategy of prostate cancer based on testosterone level,2017

    • Author(s)
      Shinichi Sakamoto
    • Organizer
      Asia Urological Oncology Forum 19th August 2017 Kaohsiung Chang Gung Memorial Hospital,Kaohsiung, Taiwan
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Beyond the PSA in treating PC patients2017

    • Author(s)
      ;Shinichi Sakamoto
    • Organizer
      Taiwan Maple Urology Association (TMUA) meeting 7th April 2017 Taipei, Janssen Medical Education 8th April 2017 Kaohsiung
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi