• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Functions of bladder muscularis mucosae during storage phase as a new therapeutic target

Research Project

Project/Area Number 17K11187
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

橋谷 光  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (10315905)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西川 信之  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (30722748)
三井 烈  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (90434092)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords膀胱 / 粘膜筋板 / アンジオテンシン / 交感神経 / PDGFRα / 微小血管
Outline of Annual Research Achievements

種差による膀胱粘膜筋板の有無と粘膜収縮性の関係性から、粘膜筋板が粘膜の収縮要素であることを明らかにし、交感神経は排尿筋、粘膜筋板いずれにおいても直接的に筋弛緩を生じないことを論文発表した。
ブタ膀胱においてアンジオテンシンII(ATII)は、1nMから粘膜筋板を収縮させ、その作用はATR1拮抗薬であるCandesartanにより完全に抑制された。またATIIは粘膜筋板の自発カルシウムトランジェントの頻度を10pMから促進した。一方、排尿筋ではATIIによる収縮は10μMにおいてもカルバコール収縮の10%程度であり、ATIIの膀胱の収縮要素に対する効果は、粘膜筋板において圧倒的に優位であることが示された(投稿中)。
マウスおよびモルモット膀胱のPDGFRα(+)細胞は、排尿筋層ではSK3チャネルを発現するが、粘膜では発現していなかった。排尿筋層のSK3(+)PDGFRα(+)細胞は自発的およびP2Y受容体刺激に応答して細胞内カルシウム濃度上昇を示したが、隣接せず排尿筋平滑筋の自発カルシウム上昇を抑制しないことを論文発表した。
PDGFRα(+)細胞はマウス腎盂にも分布しており、腎盂近位部から腎杯の筋層に分布するSK3(-)PDGFRα(+)細胞は、従来非定型平滑筋細胞として認識されて来た腎盂尿管蠕動のペースメーカー細胞と同一の細胞であると考えれられた。またマウス精のう粘膜にはSK3(-)PDGFRα(+)細胞とPDGFRα(-)細胞が分布しており、いずれもP2Y受容体刺激に応答して細胞内カルシウム濃度上昇を示した(リバイス中)。
マウス膀胱粘膜の細動脈における交感神経性収縮はtadalafil(10nM)およびmirabegron(100nM)により抑制され、これらの薬剤による膀胱機能改善作用には粘膜細動脈の拡張を介した血流増加の関与が示唆された(投稿準備中)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

粘膜筋板は膀胱粘膜の収縮要素であり、交感神経ではなくNO神経により弛緩すること、副交感神経による収縮はわずかであるあることから、粘膜筋板の生理的役割は排尿時ではなく蓄尿時に大きいことを示唆する結果を得た。また、pM濃度のアンジオテンシンにより収縮性が亢進することから、粘膜筋板が高血圧やメタボリック症候群における蓄尿障害に関わっている可能性を示すことができた。これらの結果は、本研究課題の目的に合致するものであり、研究計画に先立つ仮説を一部立証することが出来た。
尿路におけるPDGFRα(+)細胞は消化管の同種の細胞とは異なり、過分極シグナルを送ることで平滑筋を抑制する働きは確認できず、部位によってはSK3チャネルの発現自体を認めないことから、消化管とは別の機能を考慮する必要があることを示した。さらに膀胱壁内の微小血管では、臨床的な血中濃度のtadalafilおよびmirabegronが交感神経性収縮を抑制することから、これらの薬剤の治療標的としては壁外の栄養血管ではなく微小血管を考慮する必要があることを提示できた。これらの結果は、本課題の研究対象である粘膜筋板に隣接する細胞群の生理学的および薬理学的特性を示したものであり、粘膜筋板の機能維持環境を考慮する上で重要な知見が得られた。

Strategy for Future Research Activity

投稿中およびリバイス中の論文をアクセプトさせるとともに、tadalafilの血管作用をテーマとした論文についても早期に投稿を進める。延期となった国際コンチネンス学会、10月開催予定の排尿機能学会および環太平洋コンチネンス学会などで研究成果発表を行う。2020年4月から新たに採択・開始された研究課題に引き継ぐために、既に確認したアンジオテンシン同様に膀胱粘膜と排尿筋の収縮性に異なる作用および作用濃度を有する生理活性物質および薬剤の検索を引き続き進める。

Causes of Carryover

ブタ膀胱(食肉処理施設から購入、単価500円)および学内実験動物センターで繁殖飼育しているマウスを使って主に実験を行なったため、動物購入費が大幅にが抑えられた。また2020年3月に共同研究および学会でのシンポジウム共催のため来日する予定であった海外の研究者がコロナウイルス感染拡大のため来日中止となり、関連する予算が執行されなかったため。
蛍光免疫染色の抗体、機能的実験における試薬購入などに使用する。また正立蛍光顕微鏡の水浸レンズのクリーニング費用など、機器の整備に使用する。

  • Research Products

    (15 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 6 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ボンド大学/モナッシュ大学/ニューキャッスル大学(オーストリア)

    • Country Name
      AUSTRIA
    • Counterpart Institution
      ボンド大学/モナッシュ大学/ニューキャッスル大学
  • [Int'l Joint Research] ブリストル大学/ロンドン大学/オックスフォード大学(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      ブリストル大学/ロンドン大学/オックスフォード大学
  • [Int'l Joint Research] ネバダ大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      ネバダ大学
  • [Journal Article] Are oxidative stress and ischemia significant causes of bladder damage leading to lower urinary tract dysfunction? Report from the ICI‐RS 20192020

    • Author(s)
      Speich John E.、Tarcan Tufan、Hashitani Hikaru、Vahabi Bahareh、McCloskey Karen D.、Andersson Karl‐Erik、Wein Alan J.、Birder Lori A.
    • Journal Title

      Neurourology and Urodynamics

      Volume: 39 Pages: S16-S22

    • DOI

      10.1002/nau.24313

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] New targets for overactive bladder?ICI‐RS 21092020

    • Author(s)
      Fry Christopher Henry、Chakrabarty Basu、Hashitani Hikaru、Andersson Karl‐Erik、McCloskey Karen、Jabr Rita?I.、Drake Marcus J.
    • Journal Title

      Neurourology and Urodynamics

      Volume: 39 Pages: S113-S121

    • DOI

      10.1002/nau.24228

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Contractile elements and their sympathetic regulations in the pig urinary bladder: a species and regional comparative study.2020

    • Author(s)
      Mitsui R, Lee K, Uchiyama A, Hayakawa S, Kinoshita F, Kajioka S, Eto M, Hashitani H.
    • Journal Title

      Cell Tissue Res.

      Volume: 379 Pages: 373-387

    • DOI

      10.1007/s00441-019-03088-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synchrony of spontaneous Ca<sup>2+</sup> activity in microvascular mural cells2020

    • Author(s)
      Mitsui Retsu、Hashitani Hikaru
    • Journal Title

      Journal of Smooth Muscle Research

      Volume: 56 Pages: 1~18

    • DOI

      10.1540/jsmr.56.1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role of Pericytes in the?Initiation and Propagation of Spontaneous Activity in the?Microvasculature2019

    • Author(s)
      Hashitani Hikaru、Mitsui Retsu
    • Journal Title

      Adv Exp Med Biol.

      Volume: 1124 Pages: 329~356

    • DOI

      10.1007/978-981-13-5895-1_14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Properties of SK3 channel-expressing PDGFRα (+) cells in the rodent urinary bladder2019

    • Author(s)
      Hayashi Tokumasa、Hashitani Hikaru、Takeya Mitsue、Uemura Kei-ichiro、Nakamura Kei-ichiro、Igawa Tsukasa
    • Journal Title

      European Journal of Pharmacology

      Volume: 860 Pages: 172552~172552

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2019.172552

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 機械的刺激は感覚神経性 CGRP を介して腎盂自発収縮を制御する2019

    • Author(s)
      吉川未花子、高野博充、橋谷光
    • Organizer
      第26回日本排尿機能学会
  • [Presentation] 尿路および男性生殖器における PDGFRα陽性細胞の多様性2019

    • Author(s)
      橋谷光、三井烈、西川信之、Lang Richard
    • Organizer
      第26回日本排尿機能学会
  • [Presentation] 精のうの自発収縮における上皮下同期性間質細胞の役割2019

    • Author(s)
      武谷三恵、橋谷光、中村桂一郎、東龍平、林篤正、鷹野誠
    • Organizer
      第61回日本平滑筋学会総会
  • [Presentation] 橋谷光、三井烈、ラング リチャード2019

    • Author(s)
      尿路および男性生殖器における PDGFRα陽性細胞の多様性
    • Organizer
      第61回日本平滑筋学会総会
  • [Presentation] The heterogeneity of PDGFRα cells in the uro-genital system2019

    • Author(s)
      Hikaru Hashitani
    • Organizer
      Second meeting of the Lower Urinary Tract Science Group
  • [Remarks]

    • URL

      https://bond.edu.au/researchers/research-strengths/faculty-research-centres/centre-urology-research-cur

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi