2019 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of the mechanism of the kidney stone formation related by kidney differentiation inducing factor and its application to treatment
Project/Area Number |
17K11188
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
藤井 泰普 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (30566229)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安井 孝周 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (40326153)
岡田 淳志 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (70444966)
安藤 亮介 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (30381867)
濱本 周造 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (80551267)
田口 和己 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (00595184)
戸澤 啓一 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (40264733)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 尿路結石 / シュウ酸カルシウム / lipocalin2 |
Outline of Annual Research Achievements |
【研究1】in vivo研究:C57BL/6Jマウスを用いてシュウ酸前駆物質であるグリオキシル酸(GOX)100mg/kgを6日間腹腔内投与し、正常マウスと比較検討した。結石関連物質として血中および尿中のシュウ酸, クエン酸, カルシウム, リン, マグネシウム、クレアチニンのうちGOX投与群では尿中カルシウムの増加を認めた(p<0.05)。結石形成はGOX投与群に認めた。また、腎におけるlipocalin2の遺伝子・蛋白はGOX投与群で高発現を認めたが、braf、MEK、ERK、E-cadherin、TGFβの各遺伝子・蛋白発現はGOX投与群で低発現を認めた(p<0.05)。in vitro研究:マウス腎尿細管細胞(M-1)にシュウ酸カルシウム結晶を添加した群では、lipocalin2、braf、MEK、ERK、E-cadherin、TGFβの各遺伝子・蛋白発現はin vivoと同様の結果となった。 【研究2】in vivo研究:C57BL/6JマウスにGOX100mg/kgを6日間腹腔内投与し、同時にlipocalin2を腹腔内投与し、lipocalin2非投与群と比較検討した。結石関連物質の測定、結石形成量、lipocalin2、braf、MEK、ERK、E-cadherin、TGFβの各遺伝子・蛋白発現に有意差は認めなかった。in vitro研究:マウス腎尿細管細胞(M-1)にシュウ酸カルシウム結晶とlipocalin2を添加し、非添加群と検討した。シュウ酸カルシウム結晶の尿細管細胞への付着能は有意差を認めなかったが、lipocalin2の遺伝子、蛋白は高発現を認めた。braf、MEK、ERK、E-cadherin、TGFβに関しては2群間で有意差を認めなかった。
|
-
-
-
-
-
[Presentation] mTOR is responsible for autophagy defect exacerbating kidney stone development.2019
Author(s)
Unno Rei, Kawabata Tsuyoshi, Takase Hiroshi, Sugino Teruaki, Tanaka Yutaro, Unno Naoko, Fujii Yasuhiro, Taguchi Kazumi, Hamamoto Shuzo, Ando Ryosuke, Okada Atsushi, Kamiya Hiroyuki, Yasui Takahiro
Organizer
American Urological Association Annual Meeting 2019
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-