• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Establishment of cryopreservation method of immature testicular tissue for fertility preservation of juvenile cancer patients

Research Project

Project/Area Number 17K11207
Research InstitutionDokkyo Medical University

Principal Investigator

岡田 弘  獨協医科大学, 医学部, 教授 (00177057)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小堀 善友  獨協医科大学, 医学部, 准教授 (50566560)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords精巣組織凍結保存 / 男性がん患者 / 幼弱精巣 / 体外培養 / 精子形成 / 凍結保存液 / マウス
Outline of Annual Research Achievements

乳がん患者の妊娠・出産に関する話題が注目を集め、生殖年齢の女性がん患者の場合、治療時に妊孕性温存について患者と協議する道筋が示されるようになった。しかし、男性がん患者の場合には、治療担当医と患者の間で十分に情報が共有されているとは言いがたい状況であると考えられた。そこで、妊孕性温存に関して、がん治療を担当する医師がどのように、考え・実際妊孕性温存に関する情報を患者に提供し・実際に妊孕性温存のために行動を起こしているかを、首都圏の血液がん治療施設を対象にして、213人に新規血液がん患者の治療に関してアンケート調査を行った。
この結果、治療開始前に精子凍結保存が必要であると95.4%が認識していた。患者に対しては68.2%で情報を伝えており、その時期は治療開始前が過半数を占めた。これらの患者の中で、実際に精子凍結保存を行ったのは28.6%にとどまった。男性がん患者に対する妊孕性温存のリテラシーは不十分であると結論された。成果は、Int J Hematlo. (2017)105: 349に公表された。
次に、精子形成開始前の男児に対する妊孕性温存の要求が、小児がん治療医から寄せられる事が多くなった。精子形成開始前の精巣組織を凍結保存し、in vitroで精子形成が得られる技術の確立を最終目標として、マウスモデルで幼弱精巣組織の凍結方法の改良が行われた。凍結-融解後に器官培養により完全体外培養で精子形成の可否を、評価法基準として研究が行われた。その結果、緩慢凍結方の場合は、白膜を除去し凍結保護材はDMSO+Sucroseが、ガラス化法による凍結保存の場合は白膜除去しStemCell Keepを用いるのが、最も効率よく精子形成を誘導可能であるとの結果を得た。
現在、ヒト精巣で同様の検討を開始するために、完全体外培養で幼弱ヒト精巣組織から成熟精子を得る方法の確立に向けた研究を継続中である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] 獨協医科大学埼玉医療センターにおける妊孕性温存目的精子・精巣組織凍結保存の現状2019

    • Author(s)
      小堀善友、岩端威之、南哲司、大坂晃由、山本篤、大野田晋、吉川直希、杉本公平、岡田弘
    • Organizer
      第9回日本がん・生殖医療学会学術集会
  • [Presentation] 当院での精巣腫瘍患者の妊孕性2019

    • Author(s)
      岩端威之、田中貴士、大野田晋、山本篤、寺井一隆、小堀善友、杉本公平、岡田弘
    • Organizer
      第9回日本がん・生殖医療学会学術集会
  • [Presentation] 獨協医科大学埼玉医療センターにおける妊孕性温存目的精子・精巣組織凍結保存の現状2019

    • Author(s)
      小堀善友、岩端威之、大坂晃由、安田友佳、井上泰之、中山哲成、南哲司、瀬戸口誠、井手久満、新井学、徳本直彦、宋成浩、岡田弘
    • Organizer
      第100回日本泌尿器科学会総会
  • [Presentation] 当施設の精巣腫瘍患者における妊孕性温存の実際2019

    • Author(s)
      岩端威之、寺井一隆、田中貴士、大坂晃由、安田友佳、井上泰之、下村之人、中山哲成、南哲司、小堀善友、井手久満、杉本公平、岡田弘
    • Organizer
      第100回日本泌尿器科学会総会
  • [Presentation] 男性がん・生殖医療の展望2019

    • Author(s)
      岩端威之
    • Organizer
      第64回日本生殖医学会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi