2019 Fiscal Year Annual Research Report
Basic study for preeclampsia therapeutics by phosphodiesterase-5 inhibitor
Project/Area Number |
17K11233
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
冨松 拓治 大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (30346209)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
遠藤 誠之 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (30644794)
味村 和哉 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (50437422)
熊澤 惠一 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (90444546)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 妊娠高血圧症候群 / 血管新生因子 / PDE阻害薬 / 補体系 / PlGF / 血管内皮 |
Outline of Annual Research Achievements |
妊娠高血圧症候群の主要な病態は、母体の抗血管新生状態による血管内皮障害に伴う全身性の血管機能障害であると理解されている。この抗血管新生状態と、近年注目されている補体異常活性化の二つのメカニズムとの関連とを検討し、抗血管新生状態と補体異常活性化を協調して制御する治療法の基礎的検討をおこなった。 我々の先行研究において、ヒト臍帯血管内皮細胞 (HUVEC) からplacental growth factor (PlGF) の分泌を促進させる薬剤としてphosphodiesterase 5 (PDE5) 阻害薬であるvardenafilが同定された。まず、胎盤を念頭に、Valdenafilは絨毛癌細胞株であるBeWo cell lineからもPlGF分泌を促進させることを示した。 次に、上記の検討に加えて、補体系とPlGFに代表される血管新生系の関連について検討を加えた。PlGFの HUVECへの添加により、補体防御蛋白であるCFHの分泌が増加することが示された。CFHの発現をSiRNAの導入により抑制したHUVECは妊婦血清の添加により生細胞数の減少が示された。これにより、PlGFはCFHの発現を増加させることでも血管内皮障害に対して保護的に働いていることが示唆された。 本検討により、PlGFの分泌促進させる薬剤の同定、およびPlGFが補体の活性化を抑制している役割を持つことを明らかにした。 本研究によりPlGFは抗血管新生状態と補体活性化を協調して制御していることを示した。
|
Research Products
(19 results)
-
-
-
[Journal Article] Successful management of fetal hemolytic disease due to strong anti-Rh17 with plasma exchange and intrauterine transfusion in a woman with the D--phenotype.2020
Author(s)
Mimura K, Endo M, Takahashi A, Doi Y, Sakuragi M, Kiyokawa T, Taniguchi H, Kitabatake Y, Handa M, Tomimatsu T, Tomiyama Y, Isaka Y, Kimura T.
-
Journal Title
International Journal of Hematology
Volume: 111
Pages: 149-154
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-