• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Cell and nolecular mechanismas of placental syncytialisation: pathogenesis of preeclampsia

Research Project

Project/Area Number 17K11238
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

工藤 美樹  広島大学, 医系科学研究科(医), 教授 (80241082)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古宇 家正  広島大学, 病院(医), 講師 (10794779)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords胎盤 / トロフォブラスト / シンシチウム化 / 妊娠高血圧症候群
Outline of Annual Research Achievements

1. トロフォブラストのシンシチウム化に関する研究
1) ヒト胎盤トロフォブラストのシンシチウム化に関与する分子としてhuman endogenous retrovirs (HERV)のエンベロップタンパクであるHERV-W env (syncytin)およびsyncytinのレセプターであるアミノ酸輸送タンパクのASCT2の発現を妊娠高血圧症候群の胎盤において解析し、正常妊娠胎盤におけるそれらの結果と比較した。2)トロフォブラストのシンシチウム化を抑制する分子としてsuppressynが同定されたが、この分子もHERVのエンベロップタンパクであり、アミノ酸輸送タンパクのASCT2をレセプターとしている。そこでこの分子の発現動態を妊娠高血圧症の胎盤において解析している。暫定的な結果であるが、suppressynの発現は正常妊娠の胎盤において、単核のサイトトロフォブラスト優位に発現が認められた。発現部位は細胞膜と細胞質であった。さらに、妊娠高血圧症候群の胎盤ではsuppressynの染色の増強が認められた。

2. トロフォブラストの浸潤に関する研究
1)トリプトファン代謝酵素であるindoleamine 2,3-dioxygenase (IDO) の母体-胎児境界部位での発現動態を解析した。2)正常妊娠では、胎児側の組織である絨毛組織の合胞体トロフォブラスト、間質のマクロファージおよび胎児側の血管内皮細胞に発現が認められた。母体側の組織である脱落膜組織には間質の腺組織の内皮細胞およびマクロファージに発現が認められた。3)癒着胎盤の母体-胎児境界部位においては、脱落膜組織のIDOの発現が認められず、トロフォブラストの浸潤は子宮筋層内にまで及んでいた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究以外の業務が多忙であったため。

Strategy for Future Research Activity

胎盤の形成不全と妊娠高血圧症候群の発症病態の関連を解明する目的で、トロフォブラストのシンシチウム化および母体組織である脱膜組織への浸潤の機序を解析する。妊娠高血圧症候群の胎盤は低酸素状態でシンシチウム化が抑制されていることが特徴である。そこで、正常妊娠、妊娠高血圧症候群の胎盤の組織小片を低酸素下で培養してsyncytin、suppressyn、ASCT2の発現動態を遺伝子およびタンパクレベルで解析する。また、娠高血圧症候群の胎盤ではトロフォブラストの浸潤が脱膜組織の浅層のみで深層に及んでいない。この機序の解明には胎盤における低酸素状態とindoleamine 2,3-dioxygenaseの発現動態を解析する予定である。

Causes of Carryover

予定していた実験が施行できなかったことと、旅費を計上していない。
次年度は引き続いてsyncytin、suppressyn、ASCT2、indoleamine 2,3-dioxygenaseの発現動態を解析するために抗体・試薬を購入する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Indoleamine 2,3-dioxygenasea and trophoblast invasion in caesarean scar pregnancy: Implications for the aetiopathogenesis of placenta accreta spectrum2020

    • Author(s)
      Kudo, Y., Koh, I., Yamazaki, T., Oomori, Y., Mukai, Y. and Sugimoto, J.
    • Journal Title

      J. Reprod. Immunol.

      Volume: 138 Pages: 103009

    • DOI

      10.1016/j.jri.2020.103099

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Suppressyn localization and dynamic expression patterns in primary human tissues support a physiologic role in human placentation2019

    • Author(s)
      Sugimoto J, Schust DJ, Kinjo T, Aoki Y, Jinno Y and Kudo Y.
    • Journal Title

      Sci. Rep.

      Volume: 9 Pages: 19502

    • DOI

      10.1038/s41598-019-55933-x.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] O2 responses suggest a central role for suppressyn in trophoblast cell fusion2020

    • Author(s)
      Jun Sugimoto, Yoshiki Kudo
    • Organizer
      The 72nd Annual congress of the Japan society of obstetrics and gynecology
  • [Presentation] サプレシン遺伝子の発現変化と細胞融合は酸素濃度に依存する2019

    • Author(s)
      杉本 潤、Schust Danny 、工藤美樹
    • Organizer
      第27回日本胎盤学会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi