2018 Fiscal Year Research-status Report
競合内在性RNAからみたトロホブラストの遺伝子発現制御網解明と妊娠高血圧腎症予知
Project/Area Number |
17K11256
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
瀧澤 俊広 日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (90271220)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大口 昭英 自治医科大学, 医学部, 教授 (10306136)
竹下 俊行 日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (60188175)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 産科学 / 妊娠 / 胎盤 / 競合内在性RNA / 妊娠高血圧腎症 |
Outline of Annual Research Achievements |
妊娠初期トロホブラストにおける競合内在性RNA(ceRNA)による遺伝子発現制御ネットワーク解明と、その鍵となるceRNAの機能を明らかにし、さらに、妊婦血漿ceRNAの変動解析を行い、PEの予知予防戦略としての基盤研究展開を目的として研究を行った。 ①ceRNAの機能解明:昨年度の妊娠初期絨毛のRNA-seq解析から絨毛外栄養膜細胞に有意に変動しているceRNAとして鍵となるintergenic型長鎖ノンコーディングRNA(lncRNA)であるH19 lncRNAの解析を進めた。H19は、miRNA-675のpri-miRNA(miRNAの前駆体)でもあり、絨毛外栄養膜細胞株(HTR-8/SVneoなど)に、miRNA-675を過剰発現させることにより、癌細胞の増殖、浸潤、血管形成などを促進するケモカインCXCL12の発現が上昇し、細胞浸潤を促進することを見出した。miRNA-675が標的遺伝子のうち、CXCL12の発現を上昇させる複数の遺伝子候補を見出し、標的遺伝子の検証を進めている。 また、ゲノムから転写されたRNAが網羅的に測定・解析された公開データベース(FANTOM5)を、独自にデータ処理を行い、ヒト胎盤に発現しているlncRNAを網羅的に検索し、発現解析した。約2000種類のlncRNAが発現していることがわかった。他の組織・臓器との比較解析を進めている。 ②ceRNAによる新規PE予知因子開発:昨年に引き続き、サンプル採取を進めるとともに、予備解析として、PE胎盤におけるceRNAの発現解析を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予定されていた機能解析・バイオインフォマティクス解析はおおむね予定通り進めることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
計画に沿って研究を進める予定である。
|
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Outline of the new definition and classification of “Hypertensive Disorders of Pregnancy (HDP)”; a revised JSSHP statement of 20052018
Author(s)
Watanabe K, Matsubara K, Nakamoto O, Ushijima J, Ohkuchi A, Koide K, Makino S, Mimura K, Morikawa M, Naruse K, Tanaka K, Nohira T, Metoki H, Kawabata I, Takeda S, Seki H, Takagi K, Yamasaki M, Ichihara A, Kimura T, Saito S
-
Journal Title
Hypertens Res Pregnancy
Volume: 6
Pages: 33-37
DOI
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 妊娠高血圧腎症,HELLP症候群の発症週数別sFlt-1,PlGF,及びsFlt-1/PlGFの比較2018
Author(s)
鈴木寛正, 平嶋周子, 永山志穂, 小古山学, 馬場洋介, 高橋宏典, 高橋佳代, 薄井里英, 大口昭英, 松原茂樹
Organizer
第70回日本産科婦人科学会学術講演会
-
-