• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

転写因子HAND2による着床制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 17K11260
Research InstitutionKansai Medical University

Principal Investigator

岡田 英孝  関西医科大学, 医学部, 教授 (80330182)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords子宮内膜
Outline of Annual Research Achievements

妊娠率向上のためには、着床のメカニズムを解明することが重要な課題となっている。しかしながら、妊娠成立が子宮内膜というブラックボックスで起こる生命現象であり、不妊症の病因や病態を把握することは容易ではない。ヒト子宮内膜は、プロゲスチン(黄体ホルモン)作用により適切に分化(脱落膜化)して胚受容能を獲得している。脱落膜化の意義を明確するには、プロゲスチンに制御される標的遺伝子の同定とその機能解析が重要となる。ヒト子宮内膜局所で転写因子HAND2(heart and neural crest derivatives expressed 2)が、ヒト子宮内膜の細胞レベルでどのように機能しているのかを解析した。
患者の同意のもとに採取したヒト子宮内膜組織を、機械的および酵素的に融解して、ヒト子宮内膜間質細胞を分離培養した。HAND2を発現抑制した培養子宮内膜間質細胞にて分子生物学的機能解析を行うために、siRNAによりノックダウン(発現抑制)した細胞を作成した。siRNAを導入した細胞からRNAを抽出・精製し、ゲノムDNAの混入を防ぐためにDNase処理をしたRNAを用いてcDNAを作製してリアルタイムPCRを施行した。その成果として、siRNAがHAND2 mRNAの発現とその蛋白発現を抑制するのを確認した。HAND2を発現抑制した培養間質細胞の形態は、紡錘形のままであった。さらに、脱落膜化関連因子(PRL、FBLN1、IL-15、PC6、dickkopf-1)への転写制御にHAND2が必要であるかを検討した。HAND2発現抑制細胞でPRL、FBLN1、IL-15発現が抑制されており、HAND2が脱落膜化に関与している知見が得られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ヒト子宮内膜でHAND2がどのように制御されているかを細胞・分子生物学的に検討し、そこに関連する因子を同定することを目的としている。
HAND2の抑制した細胞作成に成功して、HAND2が脱落膜化に関わる因子であることを確認しつつあり、計画は順調に進んでいると考えている。

Strategy for Future Research Activity

HAND2を発現抑制した細胞にて分子生物学的機能解析を行う。着床ならびに妊娠維持に必須のプロゲスチンで誘導されるHAND2という新規転写因子が、ヒト子宮内膜の機能調節に寄与する分子メカニズムを解明にするため、脱落膜化(子宮内膜分化)におけるHAND2の機能を明らかとする。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Motivating Mothers to Recommend Their 20-Year-Old Daughters Receive Cervical Cancer Screening: A Randomized Study.2018

    • Author(s)
      Egawa-Takata T, Ueda Y, Morimoto A, Tanaka Y, Yagi A, Terai Y, Ohmichi M, Ichimura T, Sumi T, Murata H, Okada H, Nakai H, Mandai M, Matsuzaki S, Kobayashi E, Yoshino K, Kimura T, Saito J, Hori Y, Morii E, Nakayama T, Asai-Sato M, Miyagi E, Sekine M, Enomoto T, Horikoshi Y, Takagi T, Shimura K
    • Journal Title

      J Epidemiol

      Volume: 28 Pages: 156-160

    • DOI

      10.2188/jea.JE20160155.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Time-dependent changes of the intention of mothers in Japan to inoculate their daughters with the HPV vaccine after suspension of governmental recommendation.2018

    • Author(s)
      Yagi A, Ueda Y, Tanaka Y, Nakae R, Kakubari R, Morimoto A, Terai Y, Ohmichi M, Ichimura T, Sumi T, Murata H, Okada H, Nakai H, Matsumura N, Yoshino K, Kimura T, Saito J, Ikeda S, Asai-Sato M, Miyagi E, Sekine M, Enomoto T, Hirai K, Horikoshi Y, Takagi T, Shimura K.
    • Journal Title

      Hum Vaccin Immunother.

      Volume: 14 Pages: 2497-2502

    • DOI

      10.1080/21645515.2018.1480240.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The steroid hormone dydrogesterone inhibits myometrial contraction independently of the progesterone/progesterone receptor pathway.2018

    • Author(s)
      Yasuda K, Sumi GI, Murata H, Kida N, Kido T, Okada H.
    • Journal Title

      Life Sci.

      Volume: 15 Pages: 508-51

    • DOI

      10.1016/j.lfs.2018.07.004.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Decidualization of the human endometrium.2018

    • Author(s)
      Okada H, Tsuzuki T, Murata H.
    • Journal Title

      Reprod Med Biol

      Volume: 17 Pages: 220-227

    • DOI

      10.1002/rmb2.12088.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 地域で診る子宮内膜症2018

    • Author(s)
      木戸 健陽, 溝上 友美, 北 正人, 岡田 英孝
    • Organizer
      第39回日本エンドメトリオーシス学会
  • [Presentation] 大阪がん・生殖医療ネットワーク設立に向けてのアンケート調査2018

    • Author(s)
      大八木 知史, 筒井 建紀, 井上 朋子, 都築 朋子, 岡田 英孝
    • Organizer
      第70回日本産科婦人科学会学術講演会
  • [Presentation] 子宮内膜症性嚢胞管理の妥当性 後向き研究(Validity of management against the endometriotic cyst: a retrospective study)2018

    • Author(s)
      Kido Takeharu, Tsuzuki Tomoko, Kida Naoko, Kobayashi Maiko, Hisamatsu Yoji, Murata Hiromi, Mizokami Tomomi, Kita Masato, Okada Hidetaka
    • Organizer
      第70回日本産科婦人科学会学術講演会
  • [Presentation] HAND2はプロゲステロン誘導性脱落膜化においてヒト子宮内膜のIL-15を調節する2018

    • Author(s)
      Murata Hiromi, Kida Naoko, Kido Takeharu, Kobayashi Maiko, Hisamatsu Yoji, Ono Toshiko, Okada Sonoko, Tsuzuki Tomoko, Okada Hidetaka
    • Organizer
      第70回日本産科婦人科学会学術講演会
  • [Remarks] 関西医科大学産婦人科

    • URL

      http://www7.kmu.ac.jp/obgyn/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi