2018 Fiscal Year Research-status Report
生体親和性多孔性膜(ハニカム膜)による卵巣癌の新規治療と診断法の開発
Project/Area Number |
17K11267
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
太田 剛 山形大学, 医学部, 講師 (50375341)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
永瀬 智 山形大学, 医学部, 教授 (00292326)
清野 学 山形大学, 医学部, 助教 (40594320)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 卵巣癌 / ハニカム膜 / 腫瘍増殖 / RNA sequence |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、明細胞癌由来であるES2ヒト卵巣癌細胞株を用いて、in vivoでハニカム膜による腫瘍増殖抑制効果の検討を行った。ハニカム膜は親水性と柔軟性が高い素材であるpolyurethane(PU)をで作製した。 5~7週令のメスヌードマウスの皮下にES2細胞(2×106)を注入し、腫瘍径が10mmに達した時点で、麻酔下でマウスに皮下切開を加え、形成した腫瘍表面にPU平膜、PUハニカム膜(孔小(5-8μm)、孔中(8-12μm)、孔大(12-16μm))をそれぞれ貼付し、皮膚を縫合した。コントロールは手術操作を加えないマウスとした。ハニカム膜貼付後、3週間でマウスを安楽死させ、腫瘍重量を計測した。平均腫瘍重量(±標準誤差)は、①コントロール1.48g (±0.25)、②PU平膜1.23g (±0.25)、③ハニカム膜孔小0.51g (±0.12)、④ハニカム膜孔中0.80g (±0.17)、⑤ハニカム膜孔大0.73g (±0.21)であった。ES2細胞ではコントロールと比較してハニカム膜孔小で有意差を持って腫瘍増殖を抑制した。前年度に行ったSKOV3ip1ヒト卵巣癌細胞株を用いたハニカム膜の腫瘍増殖抑制効果の検討では、コントロールと比較してハニカム膜孔大で有意差を持って腫瘍増殖を抑制し、SKOV3ip1とES2の細胞面積が異なる(SKOV3ip1>ES2)ことから、細胞のサイズがハニカム膜孔径による腫瘍増殖抑制能と関連があることが明らかになった。さらにハニカム膜の腫瘍増殖抑制効果のメカニズムを解明するため、SKOV3ip1接種したコントロールとハニカム膜孔大、ES2を接種したコントロールとハニカム膜孔小の検体を用いてRNA sequence(RNA発現の網羅的解析)を行い、結果を解析する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
卵巣癌細胞におけるハニカム膜の腫瘍増殖抑制効果は、細胞のサイズによって最も腫瘍増殖を抑制するハニカム膜孔径が異なることが明らかになった。ハニカム膜による腫瘍増殖抑制の機序を明らかにするため現在RNA sequenceを計画し、準備段階の状況である。その機序に関連した分子の同定が遅れており、引き続き計画している関連分子を強制発現または発現低下させ、ハニカム膜の腫瘍増殖抑制効果の変化を検討する段階に至っていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの実験結果からin vivoにおけるハニカム膜の腫瘍増殖抑制効果は、細胞の大きさと関連することが明らかとなった。ハニカム膜による腫瘍増殖抑制効果のメカニズムとしては、細胞接着、細胞周期などを予測しており、その解析のためRNA sequence(RNA発現の網羅的解析)を行う予定である。関連因子を同定後、強制発現または発現低下させ、ハニカム膜の腫瘍増殖抑制効果にどのような影響を与えるかについて引き続き検討を行いたい。
|
Causes of Carryover |
今年度はハニカム膜の腫瘍増殖抑制効果をin vivoで検討する実験が主であり、マウス購入、飼育の費用が主たるものであった。 次年度は、ハニカム膜の腫瘍増殖抑制効果のメカニズムを解明するためRNA sequenceを行う。RNA sequenceは学内施設に委託し、解析を予定しているが、その発注および解析の費用として使用する。
|