• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

骨髄由来免疫抑制細胞と卵巣癌幹細胞による癌免疫逃避機構の解明とその克服

Research Project

Project/Area Number 17K11276
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

馬淵 誠士  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (00452441)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 澤田 健二郎  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (00452392)
橋本 香映  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (90612078)
松本 有里  大阪大学, 医学部附属病院, 助教 (90756488)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
KeywordsMDSC / 癌幹細胞 / 治療抵抗性 / PD-L1 / 抗腫瘍免疫 / 免疫寛容
Outline of Annual Research Achievements

我々は、「卵巣癌において、MDSCが癌幹細胞化を促進し、MDSCと癌幹細胞が協調しながら免疫寛容を誘導し、免疫チェックポイント阻害薬に抵抗性を示す」と考え、これを証明すべく研究を行ってきた。平成29年度の研究として、研究【1】:ヒト卵巣癌検体におけるMDSC数と、癌幹細胞数、治療抵抗性の関係、研究【2】:MDSCが癌幹細胞化を促すメカニズム、研究【3】癌幹細胞による抗腫瘍免疫の抑制機構の3つを明らかにする計画を立て、最も時間を要する研究から【2】→【3】→【1】の順で研究を進めることとした。まず我々は、研究【2】として、研究マウス卵巣癌細胞とMDSCをIn vitroで共培養し(共培養しない場合も設定)、共培養によって癌幹細胞(ALDH-High細胞)が増加するかをALDEFLUOR assayで検討した。その結果、MDSCとの共培養でALDH-Highの癌細胞が増加することが確認できた。次にヒト卵巣癌細胞とMDSCを共培養し同様の実験を行い、同様にALDH-Highの癌細胞が増加することを確認した。そこでALDH-Highの細胞をソーティングし癌幹細胞性との生物学的特性を検討したところ、これらの細胞が癌幹細胞の特徴(自己複製能・分化能・造腫瘍能・治療抵抗性)を有することが示された。MDSCが癌幹細胞化を促進することが示された訳である。続いて研究【3】として、MDSCにより誘導された癌幹細胞がPD-L1を過剰発現し、MDSCと協調して抗腫瘍免疫を抑制すると仮定し、ALDH-High の癌幹細胞とALDH-Lowの非癌幹細胞を分離抽出しPD-L1の発現を比較したところ、癌幹細胞でPD-L1の発現が亢進していることが確認できた。これらの事実は、MDSC何らかの因子を放出し、癌幹細胞化を促進し治療抵抗性に寄与するとともに、抗腫瘍免疫にも影響を及ぼしている可能性を示唆する結果と解釈できる。現在、MDSCの癌幹細胞誘導効果をIn vivoで検証するとともに、MDSCが放出する癌幹細胞化に関わる液性因子の同定を目指した検討を行っている段階である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

MDSCが癌幹細胞化を促進すること、またMDSCによって誘導された癌幹細胞がPD-L1を強発現していることが確認できた。これらは、本研究の仮説の証明を行う中で最も重要な部分であり、この証明に最も時間を要すると考えていた。研究【1】の「ヒト卵巣癌検体におけるMDSC数と、癌幹細胞数、治療抵抗性の関係」は検討できていないが、既に検体の収集は済ませており、比較的近い将来、結果が得られると考えている。以上より、研究は概ね計画通り進行していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度は、まず、平成29年度に行えなかった研究【1】の「ヒト卵巣癌検体におけるMDSC数と、癌幹細胞数、治療抵抗性の関係」を行う予定である。既に当院産婦人科で手術された卵巣癌の検体をストックしており、これらを抗ALDH抗体(癌幹細胞を反映)および抗CD33抗体(MDSCを反映)で免疫組織染色する。染色結果を基に、腫瘍中の癌幹細胞、MDSC数と、患者の化学療法感受性(奏効率・生存期間)との関係を単変量・多変量解析にて検討する予定である。患者の臨床Dataの収集も済ませており、比較的短期間の内に結果が得られると考えている。続いて、研究【4】として「癌幹細胞によるMDSCの制御機構についての検討」についての検討を行う予定である。この研究では、癌細胞をMDSCと共培養した際に、癌細胞から放出される蛋白を抽出したのち、プロテインアレイを実施し、「癌細胞から分泌され、MDSCを活性化させる因子」を同定したいと考えている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Comparison of clinical utility between neutrophil count and neutrophil?lymphocyte ratio in patients with ovarian cancer: a single institutional experience and a literature review2017

    • Author(s)
      Komura Naoko、Mabuchi Seiji、Yokoi Eriko、Kozasa Katsumi、Kuroda Hiromasa、Sasano Tomoyuki、Matsumoto Yuri、Kimura Tadashi
    • Journal Title

      Int J Clin Oncol

      Volume: 23 Pages: 104~113

    • DOI

      10.1007/s10147-017-1180-4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] PM01183 inhibits myeloid-derived suppressor cells in vitro and in vivo2017

    • Author(s)
      Kuroda Hiromasa、Mabuchi Seiji、Kozasa Katsumi、Yokoi Eriko、Matsumoto Yuri、Komura Naoko、Kawano Mahiru、Hashimoto Kae、Sawada Kenjiro、Kimura Tadashi
    • Journal Title

      Immunotherapy

      Volume: 9 Pages: 805~817

    • DOI

      10.2217/imt-2017-0046

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 腫瘍随伴性白血球増多を伴う子宮頸癌 ~発症のメカニズムの解明と個別化治療の開発~2017

    • Author(s)
      馬淵誠士
    • Journal Title

      日本産科婦人科学会雑誌

      Volume: 69 Pages: 1527~1537

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 平成 28 年度学術奨励賞 受賞講演;腫瘍随伴性白血球増多を伴う子宮頸癌 ~発症のメカニズムの解明と個別化治療の開発~2017

    • Author(s)
      馬淵誠士
    • Organizer
      第69回日本産科婦人科学会学術講演会
  • [Presentation] 婦人科癌に対する血管新生阻害治療:その臨床開発の現状と効果予見のバイオマーカーに関する新知見2017

    • Author(s)
      馬淵誠士
    • Organizer
      第59回日本婦人科腫瘍学会学術講演会
  • [Presentation] Therapeutic strategy for ovarian clear cell carcinoma.2017

    • Author(s)
      Seiji Mabuchi
    • Organizer
      The 5th Biennial Meeting of Asian Society of Gynecologic Oncology.
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi