2018 Fiscal Year Research-status Report
HE4とTFPI2の組み合わせによる卵巣明細胞癌早期発見法
Project/Area Number |
17K11292
|
Research Institution | Nara Medical University |
Principal Investigator |
新納 恵美子 奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (80588533)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 浩 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (40178330)
川口 龍二 奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (50382289)
重富 洋志 奈良県立医科大学, 医学部, 研究員 (20433336)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 卵巣癌 / TFPI2 / HE4 |
Outline of Annual Research Achievements |
明細胞癌の卵巣癌全体に占める割合は、欧米での5%に対して、本邦においては23%を占めていて漿液性に続く2 番目に多い発生頻度である。さらに、明細胞癌 は、抗癌剤抵抗性で転移浸潤能が高く、卵巣癌全体の中でも最も予後が悪い。以上のことより、明細胞癌の早期発見のための有用なマーカーの開発が急務であ る。通常の卵巣癌ではCA125 が上昇するが、明細胞癌ではCA125 の上昇はみられない。我々は組織中のHNF-1β 遺伝子発現とその抗がん剤耐性惹起機序を証明し てきたが、最近、セリンプロテアーゼインヒビターの一つであるTissue factor pathway inhibitor 2(TFPI2)が、卵巣癌の中で明細胞癌のみに多く発現してい ることが報告された。卵巣癌患者血清の血清TFPI2 濃度とHE4を測定することで、明細胞癌に特異的に上昇するかを検証するとともに、早期発見および進行再発 との相関について解明を目指している。 卵巣癌症例36例、内膜症症例36例を抽出し、液体窒素に保管されている血清サンプルを研究に使用した。本年は昨年未測定であったHE4について測定をおこなった。HE4はHuman HE4/WFDC2 Quantikine ELISA Kitを用いて測定をおこなった。HE4は卵巣がんで上昇する傾向が見られた。サンプル数が少ないため、組織型別の傾向についてはまだ検討できていない。来年度にさらにサンプルをあつめて、どのマーカーの組み合わせが最も有効かを検討していく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
我々は県内中核病院として、年間約100 例の婦人科悪性疾患および年間約300 例の婦人科良性疾患を治療しているため、十分な婦人科癌組織や血液サンプルを集積している。その中から卵巣癌症例を36例、内膜症症例を36例抽出し、液体窒素に保管されている血清サンプルを用いて研究を行った。組織型について詳細に検討をおこなうためには、さらにサンプル数を増やす必要がある。今後新規症例についても測定をおこなっていきたい。
|
Strategy for Future Research Activity |
来年度も症例の蓄積を継続していく。 またこれまでに測定したHE4、TFPI2値を、患者背景や他のリスク因子も含めて解析を進めていく。 後ろ向き検体については、可能であれば予後予測因子になるかも含めて検討をおこないたい。
|