• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

子宮体癌の個別化医療選択に資する臨床的特性に相関する遺伝子の同定

Research Project

Project/Area Number 17K11296
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

太田 剛志  順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (80407254)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寺尾 泰久  順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (00348997)
野島 美知夫  順天堂大学, 医学部, 教授 (50198595)
金田 容秀  順天堂大学, 医学部, 助教 (60445517)
荻島 大貴  順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (90327784)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords子宮体癌 / 個別化医療 / リスク評価
Outline of Annual Research Achievements

(多施設検体収集)
癌組織の不均一性を考慮し、マルチサンプリングによって検体を採取した。本研究の目的の一つとして、術式選択の判断基準となる遺伝子の同定であるため、術前診断も視野に掻爬検体の前向き収集も開始した。
(候補遺伝子の有効性検証)
先行研究「CAGE 法を用いた子宮体癌におけるリンパ節転移予測マーカーの同定」(MEXT 科研費基盤 C 15K10732)において実施されたCAGEデータから抽出された、子宮体癌転移リスクに相関する遺伝子候補群に関してqPCRでの検証を行うため、収集した組織検体よりRNA抽出を行った。PAXgeneConteinerによる収集保存検体のquality評価は、同一の検体のduplicateで凍結検体を採取して評価を行った。吸光度に加えバイオアナライザーによるRIN値の比較検証を行ったが、凍結検体と同等のqualityが得られていることが確認されたため、引き続きPAXgeneConteinerを用いて多施設より検体を収集することとした。さらにqPCRでのマルチサンプルのパイロットスタディーでは、各サンプルのqPCRデータはサンプルごとにクラスターを形成し同一の傾向をみとめた。そこで統計的考察においても、検体採取エラーのリスクを考慮し3カ所以上のマルチサンプリングを行うことで正しい結果が得られる可能性が示された。また術前評価を可能とする病理学的診断の可能性を検証するため、免疫染色による評価検証も開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画書通りに概ね進捗していることに加えて、候補遺伝子の免疫染色による評価もqPCRによる評価と並行して行うこととした。

Strategy for Future Research Activity

(i): 多施設での前向き検体収集
合計300 症例を目標に収集を継続する。
(ii): 多施設多数症例で候補遺伝子の有効性検証
年度ごとに数十症例に関して品質評価と病理学的検証を実施し、期待されている検体が収集されていることを確認する。目標検体数達成後は 300 症例に関する定量RT-PCR と病理学的検証を実施し、候補遺伝子の病理学的整合性の確認を含む有効性を検証し、子宮体癌の特性と関連する遺伝子の同定までを達成目標とする。
(iii): 再発を含めた予後との関連性の検証
検体採取症例に関して、引き続き術後経過の臨床情報を追跡収集し蓄積する。子宮体癌は術後2年以内の再発が多い為、最低でも2年間の予後追跡を行う。この結果、再発症例と非再発症例の特性に関連する遺伝子候補があれば、上記検体を用いた検証による同定を試みる。

Causes of Carryover

候補遺伝子の有効性検証に関しては、29年度はパイロットスタディーのみ完了しており、本年度より全検体での遺伝子発現検証を開始する。さらに本年度への繰り越し金を用いて、免疫染色を用いた候補遺伝子の発現検証も並行して行い、その精度を比較する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Identification of biomarkers to diagnose lymph node metastasis based on gene expression patterns in primary lesion of endometrial carcinoma2017

    • Author(s)
      Yasuhisa Terao, Emiko Yoshida, Yosuke Ito , Kazunari Fujino, Soshi Kusunoki, Tsuyoshi Ota, Masayoshi Itoh , Hideya Kawaji, Satoru Takeda
    • Organizer
      The 20th ESGO International Meeting, 2017/11/04-07 Vienna Austria
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Identification of biomarkers to diagnose lymphatic metastasis based on gene expression patterns in the primary lesion in endometrial carcinoma.2017

    • Author(s)
      Emiko Yoshida, Yasuhisa Terao, Yosuke Ito, Kazunari Fujino, Takafumi Ujihira, Tsuyoshi Ota, Atsuo Itakura, Satoru Takeda
    • Organizer
      第69回 日本産科婦人科学会学術講演会, 広島

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi