2022 Fiscal Year Annual Research Report
Development of Intracellular Molecularly Targeted Therapy Targeting E7 Protein of HPV that Initiates Cervical Cancer
Project/Area Number |
17K11301
|
Research Institution | Aichi Medical University |
Principal Investigator |
吉川 和宏 愛知医科大学, 研究創出支援センター, 特務研究教授 (60109759)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藪下 廣光 愛知医科大学, 医学部, 教授 (00140046) [Withdrawn]
鈴木 進 愛知医科大学, 加齢医科学研究所, 准教授 (70518422)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | HPV16-E7 / HPV18-E7 / antibody / scFv / 子宮がん / ペプチド |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、子宮頸がんの発生原因として考えられているHPVのE7遺伝子産物に対する抗体を作製し、子宮がん治療に応用する事を目的として実施している。すでに、子宮がん患者の同意を得て、患者がん組織の検査より、目的とするウイルスのタイプであるHPV16、18の感染が認められた患者を選択し、そのリンパ節RNAより抗体産生ファージの作成のための遺伝子構築を終え、ベクターへのクローニングのステップまで進んでいる。また、抗体のライブラリーとして三重大学で作成されているヒト型抗体ライブラリーの供与を受け、このライブラリーを用いての抗体スクリーニングを行う事を予定としていた。抗体スクリーニング用抗原については、大腸菌で作成を終えている。ヒト型抗体の作成が得られない場合を想定して、この抗原を用いてマウスモノクローナル抗体の作成も試みてきた。その結果、メン根気に用いた抗原に反応するモノクローナル抗体が数種類得られたが、明らかにウイルス特異的な抗体は得られていなかった。その原因としては、作成された抗原の作る立体構造等が本来の構造ではないため、得られる抗体も本来の抗原の構造を認識できないことが考えられた。実際に、得られたモノクローナル抗体で、その特異性を確認しているが、リコンビナント抗原には反応するが、nativeな抗原を認識する抗体は得られていなかった。そこで、改めて動物細胞で抗原を作ることとし、細胞外分泌できる発現用ベクターを構築し、タンパクの作成を行った。
|
Research Products
(5 results)
-
-
-
-
[Presentation] Transforming growth factor-beta inhibitor is a candidate drug for immunotherapy of oral squamous cell carcinoma2022
Author(s)
Yutaro Kondo, Taishi Takahara, Shoya Ono, Mitsuo Goto, Tetsuya Ogawa, Hideaki Ito, Akira Sato, Toyonori Tsuzuki, Kazuhiro Yoshikawa, Ryuzo Ueda, Susumu Suzuki
Organizer
日本癌学会
-
[Presentation] Establishment passive culture cells derived from mucoepidermoid carcinoma2022
Author(s)
Shunpei Yamanaka, Susumu Suzuki, Hideaki Ito, Shoya Ono, Yutaro Kondo, Daisuke Inukai, Hiroki Okamoto, Taishi Takahara, Toyonori Tsuzuki, Kazuhiro Yoshikawa, Ryuzo Ueda, Tetsuya Ogawa
Organizer
日本癌学会