• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Hormone therapy to reduce the risk of cardiovascular disease in women with endometriosis

Research Project

Project/Area Number 17K11302
Research InstitutionAichi Medical University

Principal Investigator

若槻 明彦  愛知医科大学, 医学部, 教授 (90191717)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords子宮内膜症 / 血管内皮機能 / HDLコレステロール / 黄体ホルモン療法 / テストステロン
Outline of Annual Research Achievements

子宮内膜症を有する女性は、国内外の大規模臨床試験により、心血管疾患(CVD)リスクであることが報告されている。我々の検討でも、動脈硬化性疾患の発症過程において、最も早期にしかも鋭敏に反映される血管内皮機能を測定し、子宮内膜症女性では低下していることを報告している。
これまでの研究では、子宮内膜症女性を対象としてGn-RHaを使用した研究で、低エストロゲン環境女性の血管内皮機能の低下は、エストロゲン低下に加え、テストステロン活性の上昇も関与している可能性を明らかにした。次年度の低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬(LEP)の検討からは、プロゲスチンに含有するテストステロン作用がエストロゲンの有するHDLコレステロール上昇効果や血管内皮機能改善効果を相殺することも明らかにした。
今回も子宮内膜症女性を対象として、テストステロン作用を有するプロゲスチンと有さないプロゲスチンを使用した黄体ホルモン療法を行い、心血管疾患リスクパラメーターの変化について両群を比較検討した。テストステロン(+)プロゲスチンでは、総コレステロール、LDLコレステロールには変化なかったが、遊離テストステロンは1.13±0.25 to 1.73±0.55 pg/ml、血中のアンドロゲン活性の指標であるfree androgen index (FAI)は0.66±0.36 to 1.59±0.90と上昇し、HDLコレステロールは70.0±26.5 to 58.3±26.1 mg/dl、FMDは5.7±2.3 to 3.6±1.9 %と低下した。テストステロン(+)プロゲスチンでは、脂質、FMDに明らかな変化はなかった。本研究結果から、テストステロンは女性の血管内皮機能に抑制的に作用し、HDLコレステロールを低下させることが明らかになり、心血管疾患リスクを上昇させる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 2019

All Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 子宮内膜症と心血管疾患2020

    • Author(s)
      若槻明彦
    • Organizer
      第41回日本エンドメトリオーシス学会学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] ジエノゲストの長期投与が子宮内膜症女性のテストステロン活性と血管内皮機能に及ぼす影響2019

    • Author(s)
      篠原康一、櫻田昂大、若槻明彦
    • Organizer
      第34回日本女性医学学会学術集会
  • [Presentation] 子宮内膜症患者に対する低用量エストロゲン・プロゲスチン製剤がLDL代謝と脂質合成・吸収マーカーに及ぼす影響2019

    • Author(s)
      櫻田 昂大, 篠原 康一, 若槻 明彦
    • Organizer
      第71回日本産科婦人科学会学術講演会
  • [Presentation] 子宮内膜症女性に対するGnRHa療法が,LDL代謝と脂質合成・吸収マーカーに及ぼす影響2019

    • Author(s)
      花井 莉菜, 篠原 康一, 若槻 明彦
    • Organizer
      第71回日本産科婦人科学会学術講演会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi