2021 Fiscal Year Annual Research Report
Development of measurement procedures of otolith function and gravity recognition using eye movement analysis
Project/Area Number |
17K11314
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
堤 剛 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (90302851)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 耳石眼反射 / 重力認知 / 頸眼反射 / 平衡障害 / リハビリテーション |
Outline of Annual Research Achievements |
静的前庭動眼反射を補償する静的頸眼反射の存在を前額断面で世界で初めて直接計測により証明し、現在論文化を進めている。また、矢状断面での計測・証明にも現在着手している。 今後の研究の新たなプラットフォームとしてVRゴーグルを利用した一般の眼球運動記録システムとして商品化の構成を行い、協力企業より医療機器としての登録申請を行った。また、データ共有のためのサーバーのセットアップを行った。さらに、このシステムを拡張することで三次元眼球運動解析システムを構築した。このシステムを用いて、まず回転後眼振の解析を行い、動的眼振以外に静的な眼球回旋がオーバーラップしていることを発見した。比較対象として温度刺激検査でも同様の解析を行い、同様に静的眼球回旋があることを観察した。種々の条件負荷を行いそのメカニズムの解明を進めている。これにより、前庭障害時の「ふらつき」の定量評価が可能となる。 また、日常生活における複雑な加速度刺激系を模したコリオリ刺激負荷により生じるコリオリ力による眼球運動変化の観察にも予備実験で成功した。その定量計測を行うための刺激系のセットアップに着手している。 日常生活における視覚外乱の負荷についても、unityを介した本システムへの搭載をセットアップし、現在種々の視覚刺激によるvectionの誘導と眼球運動変化計測のトライアルを行っている。 さらに、本システムを利用した前庭リハビリテーションメニューも作成し、健常者における検証を進めている。 動物実験においては、Pendred症候群モデルマウスのホモ/ヘテロを用いて静的前庭動眼反射を含む前庭機能計測と行動解析、さらに形態学的解析を行い、前庭障害のメカニズムの解析モデルを構築して現在論文化を進めている。
|
Research Products
(15 results)