• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

小児滲出性中耳炎の外科治療の適正化のために:難治例診断と新しい外科治療法の検討

Research Project

Project/Area Number 17K11342
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

伊藤 真人  自治医科大学, 医学部, 教授 (50283106)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords小児滲出性中耳炎 / 外科治療 / 診断
Outline of Annual Research Achievements

小児滲出性中耳炎の難治・遷延例の鑑別診断法を確立し、外科治療の適応基準を明らかにするとともに、難治例に対するより低侵襲で後遺症の少ない治療法を検証することを目的に症例を蓄積中である。
小児浸出性中耳炎症例について、画像診断(単純レントゲン検査、必要に応じてCTスキャン)、聴覚検査(ワイドバンド・ティンパノメトリー検査:WBT、幼児聴力検査、その他の他覚的聴覚検査)、さらに鼓膜の光干渉断層撮影(Optical coherence tomography:OCT)等の有用性を検討している。
特に、画像診断による難治・遷延例の鑑別診断は、我が国から提唱されている概念であり、今後国際的に発信していくことが望まれる。また昨今諸外国においては、抗菌薬投与が必要となる急性化膿性中耳炎と、慢性化した滲出性中耳炎との鑑別診断法の開発が注目されており、ワイドバンド・ティンパノメトリーや鼓膜の光干渉断層撮影(OCT)の可能性を検討中である。
ワイドバンド・ティンパノメトリーはアブソーバンスの測定により、従来のティンパノメトリーでは検出が不可能であった中耳貯留液の状態についても補助的情報を得ることができる。光干渉断層撮影(OCT)では、鼓膜の肥厚の程度や中耳腔裏面のバイオフィルム形成などについての情報が得られることから、急性中耳炎と慢性滲出性中耳炎の鑑別だけではなく、滲出性中耳炎の難治・遷延例の鑑別診断となる可能性が秘められている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新規診断法についてのデータ蓄積は順調に進んでいる。一部の診断、治療に用いる機器の国内への導入に時間がかかったため。

Strategy for Future Research Activity

鑑別診断法に関する臨床研究は、31年度までにデータ集積・解析を行う。治療についてレーザー鼓膜開窓術後の検討を現在進行中である。

Causes of Carryover

OCTに要する機器購入のために、次年度助成金と合わせて用いる必要ができたため。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Microglial activation in the cochlear nucleus after early hearing loss in rats.2019

    • Author(s)
      Noda M, Hatano M, Hattori T, Takarada-Iemata M, Shinozaki T, Sugimoto H, Ito M, Yoshizaki T, Hori O.
    • Journal Title

      Auris Nasus Larynx.

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.anl.2019.02.006.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Usefulness of reconstructed 3D images for cochlear implantation in a case with a facial nerve anomaly.2018

    • Author(s)
      Nakamura K, Dias MS, Sasaki T, Sugimoto H, Hatano M, Ito M.
    • Journal Title

      Auris Nasus Larynx.

      Volume: 45 Pages: 1103-1106

    • DOI

      10.1016/j.anl.2018.02.002.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Surgical Indication of Inner Ear Malformation associated with Bacterial Meningitis2018

    • Author(s)
      Yumiko Hamano, Kina Kase, Ayano Tetsuka, Mari Dias, Kenichi Nakamura1 Toru Sasaki and Makoto Ito
    • Journal Title

      Clinics in Surgery

      Volume: ー Pages: ー

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 急性中耳炎との関係を重視した、小児滲出性中耳炎の治療2018

    • Author(s)
      伊藤 真人
    • Organizer
      第119回日本耳鼻咽喉科学会
    • Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi