2018 Fiscal Year Research-status Report
Binaural hearing of patients with congenital and acquired deafness after bilateral cochlear implantation
Project/Area Number |
17K11348
|
Research Institution | 独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター) |
Principal Investigator |
加我 君孝 独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター), その他部局等, 名誉臨床研究センター長 又はセンター長 (80082238)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
南 修司郎 独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター), その他部局等, 医師 (00399544)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 両耳聴 / 人工内耳 / 方向感 / 時間差 / 音圧差 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は両側人工内耳を受けた先天聾と後天聾の両耳の人工内耳装用下の両耳聴能力の到達度を調べ、中枢聴覚認知についての両耳聴の脳の可塑性の機序と特徴と到達レベルを解明することを目的としている。 今年度も後天聾を中心に単音節・単語・文章の認知能力について左右の片耳聴および両耳聴に分けて調べた。研究は症例の同意を得て行い、有害事象もなく、問題なく進行している。どの症例も程度の差はあるが両耳聴を獲得している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
理由: 後天聾については単音節・単語・文章の認知能力について片耳聴に比べ両耳聴がより向上しているか調べ、少しではあるが向上していることが明らかとなった。方向感検査では音圧差に比べ獲得が難しいと考えられてきた。時間差についても獲得されている例が見出されること、ノイズ負荷における聴覚認知も両耳聴でより良い傾向にあることがわかった。以上、順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
推進方策 先天聾が内耳奇形の伴わない症例、Auditory Neuropathy症例、内耳奇形の中でも重度難聴を呈するcommon cavity奇形症例で両耳人工内耳手術を受けた症例を対象に両耳聴の効果の到達レベルと言語発達に寄与しているか研究を推進する方針である。
|
Causes of Carryover |
今年度に予定していた海外での学会発表を次年度に行うことにした。今年度も主にカルテによる追跡研究であったため必要な検査用紙を次年度に購入予定である。
|
Research Products
(1 results)