2018 Fiscal Year Research-status Report
新規レドックス関連蛍光プローブを用いた頭頸部癌における酸化ストレス耐性機構の解明
Project/Area Number |
17K11379
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
吉田 昌史 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (80396754)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 頭頸部外科学 / 蛍光イメージング / 酸化ストレス |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度得られた知見をもとに、グルタチオンを分解し細胞内に取り込み再利用するための酵素であり、細胞内グルタチオン代謝に重要な役割を担っているGGT(γ-glutamyltranspeptidase)活性と頭頸部癌につき研究を進めた。 頭頸部扁平上皮癌由来の培養細胞数種類及び正常細胞を用いてGGTのsubtypeのうち最もメジャーなsubtypeであるGGT1の発現をRT-PCRにて調べるとともに、GGT活性検出蛍光プローブであるgGlu-HMRGによる蛍光イメージングを行った。結果、数種類の癌細胞において正常細胞よりGGT1の発現が亢進しており、GGT1の発現量とイメージングにおいて観察された蛍光強度との間には相関が見られた。またイメージングによって最も強い蛍光が観察された細胞株において、昨年度頭頸部癌切除検体から抽出したRNAを用いて行った発現解析において亢進していたsignal pathwayが、その経路上にある遺伝子変異によって亢進していることを見出した。これはすなわち臨床検体と細胞実験の結果が一致した知見が得られ、かつそのpathwayの亢進がGGT活性を通じて蛍光イメージングで可視化できるという重要な意義を持つことを示唆すると考えられる。 現在この関連についてさらなる解析を行っているとともに、過去の頭頸部癌症例におけるGGT1の発現を免疫染色にて検討し、臨床学的特徴や治療成績との関連を解析を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初予定していたGSH感受性プローブを用いた酸化ストレス耐性機構の解明というテーマからはやや外れているが、GSH代謝に重要なredox関連酵素であるGGTと頭頸部癌との関連に関して重要な知見が得られている。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度は今までの解析結果をまとめるとともに、GGTと細胞内GSH濃度や酸化ストレス耐性に関しても実験、解析を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
研究計画の変更により、細胞実験や動物実験に必要な試薬、物品費の購入額が予定よりも減少したため次年度使用額が生じた。今年度はデータをまとめるため実験量も多く、学会発表や論文化も予定しており必要額の増加が予想されるため、今年度支給額と合わせて使用予定である。
|