2017 Fiscal Year Research-status Report
Genome-wide association study of keratoconus using several ethnic populations
Project/Area Number |
17K11459
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
目黒 明 横浜市立大学, 医学研究科, 特任准教授 (60508802)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
水木 信久 横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (90336579)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 円錐角膜 / 遺伝子 / GWAS / SNP / imputation |
Outline of Annual Research Achievements |
円錐角膜は進行性の角膜実質の菲薄化を特徴とする非炎症性の角膜障害であり、進行すると重篤な視覚障害をきたす疾患である。初期では自覚症状に乏しく裸眼視力も良好で、近視性乱視と診断される症例が多いが、角膜の菲薄化が進行すると角膜不正乱視を生じ、視力低下をきたす。視力障害が進行すると角膜移植以外に治療の方法がなくなるため、円錐角膜の早期の診断および早期の治療が必要とされる。 円錐角膜の発症要因は明確ではないものの、その発症には何らかの遺伝要因が関与する可能性が示唆されており、円錐角膜の遺伝要因を特定することは疾患の適切な診断および早期の治療を可能にすると考えられる。 平成29年度は、既に取得している日本人集団および韓国人集団における円錐角膜のゲノムワイド関連解析(genome-wide association study:GWAS)データを対象にimputation解析を実行し、両集団においてゲノム全域に渡る500万個以上のSNPの遺伝子型情報(impuited GWASデータ)の取得を行った。その後、両集団のImputed GWASデータを統合解析したimputed GWASメタ解析を実行し、東アジア人集団の円錐角膜と有意に相関を示す疾患感受性候補SNP(single nucleotide polymorphism:一塩基多型)をゲノム全域に渡って検出した。さらに、imputed GWASデータを対象にパスウェイ解析を実行し、円錐角膜の発症に関与する候補パスウェイを網羅的に検出した。 現在、東アジア人集団のImputed GWASメタ解析・パスウェイ解析の結果を対象に、新たな集団を用いて追認試験(再現性の検討:replication study)を実行している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究では、既に取得している日本人集団と韓国人集団のGWASデータを用いて、円錐角膜の疾患感受性遺伝子の同定を行う。 現在までに、両集団においてGWASデータのimputationを完了している。さらに、両集団のimputed GWASデータを対象としたメタ解析およびパスウェイ解析も完了し、東アジア人集団の円錐角膜と有意に相関を示す候補SNPおよび候補パスウェイを網羅的に検出している。また、これらの成果を対象に、新たな集団を用いた追認試験も開始している。 以上より、本研究は当初の研究計画のとおり、「おおむね順調に進展している。」といえる。今後引き続き研究を進めることで、当初の目標を達成できると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度に引き続き、新たな集団を用いた追認試験を行い、円錐角膜と真に相関を示すSNPおよびパスウェイを明確に特定する。その後、特定されたSNPの位置する遺伝子を対象に機能解析(立体構造解析、発現解析など)を実行し、特定したSNPが疾患感受性遺伝子の機能に与える影響を検討する。
|
Research Products
(4 results)