• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

脈絡膜血管板形成を担う神経網膜由来因子の作用機序の解析

Research Project

Project/Area Number 17K11471
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

大西 暁士  国立研究開発法人理化学研究所, 多細胞システム形成研究センター, 研究員 (70569102)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords神経網膜 / 網膜色素上皮 / 脈絡膜毛細血管 / 加齢黄斑変性 / レチノイン酸
Outline of Annual Research Achievements

加齢黄斑変性症は、神経網膜外側にある脈絡膜毛細血管板の変容より神経網膜を障害する中途失明疾患であり、脈絡膜毛細血管板の維持には色素上皮細胞より分泌される血管内皮増殖因子(VEGF)が関与する。我々は脈絡膜低形成の表現型を示すAldh1a1(Aldehyde Dehydrogenase 1a1)欠損マウスの解析を進め、以下の結果を得た。
①網膜色素上皮細胞から分泌されるVEGFは、神経網膜で発現するAldh1a1に合成されるレチノイン酸により調節される。レチノイン酸の基質となるビタミンA欠乏食で飼育したマウスは脈絡膜低形成の表現型を示し、初代培養系においてVEGF分泌の低下を示した。②上記レチノイン酸は、色素上皮細胞層のSox9の発現を増強する。色素上皮細胞特異的にSox9を欠損したマウスにおいて脈絡膜低形成を認め、Aldh1a1欠損マウスにおいて色素上皮細胞特異的にSox9を過剰発現させると脈絡膜の低形成が抑制された。②若年から老齢のAldh1a1欠損マウスの脈絡膜・色素上皮細胞・神経網膜の免疫組織化学的解析を行い、老齢マウスにおいて色素上皮細胞の縮退および視細胞外節の断片化を認めた。③若年から老齢のAldh1a1欠損マウスの電気生理学的解析を行い、老齢マウスにおいてERG応答の有意な減弱を認めた。また視運動性反応が低下する示唆的結果を得た。
また、Aldh1a1欠損マウスの網膜色素上皮細胞および神経網膜のRNA-seq解析を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画に即した実験・解析を進める事ができたため。

Strategy for Future Research Activity

Aldh1a1欠損マウスRNA-seqの解析を進め、発現量の変化する遺伝子を同定する。また、これんらの遺伝子のうち、老齢マウスにおける加齢黄斑変性様の病態(色素上皮細胞の萎縮と視細胞の傷害)の原因となる遺伝子を特定し、病変に至る分子機序の解析を行う。

Causes of Carryover

研究計画の実験動物の搬入手続きが年度内に完了できなかったため、次年度に使用する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] Johns Hopkins University(U.S.A.)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Johns Hopkins University
  • [Journal Article] Neural retina-specific Aldh1a1 controls dorsal choroidal vascular development via Sox9 expression in retinal pigment epithelial cells.2018

    • Author(s)
      Goto S, Onishi A, Misaki K, Yonemura S, Sugita S, Ito H, Ohigashi Y, Ema M, Sakaguchi H, Nishida K, Takahashi M.
    • Journal Title

      eLife

      Volume: 7 Pages: none

    • DOI

      10.7554/eLife.32358

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Retinal degeneration with choroidal hypoplasia in aged Aldh1a1-/- mice2017

    • Author(s)
      Goto S., Onishi A., Misaki K., Yonemura S., Sakaguchi H., Nishida K., Takahashi M.
    • Organizer
      arvo 2018 annual meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 神経網膜由来レチノイン酸による網膜色素上皮を介した脈絡膜発達制御機構2017

    • Author(s)
      後藤聡、大西暁士、伊藤裕美、大東揚子、坂口裕和、高橋政代、西田幸二
    • Organizer
      第7回AOMS眼科先進医療研究会
  • [Presentation] 脈絡膜毛細血管の発達は神経網膜由来レチノイン酸によって制御される2017

    • Author(s)
      後藤聡、大西暁士, 高橋政代
    • Organizer
      第2回秋期特別日本血管生物医学会 シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Neural retina-derived retinoic acids control choroidal vasculature evelopment2017

    • Author(s)
      Akishi Onishi
    • Organizer
      International Symposium on Biophysics of Rhodopsins
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi