• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Natural history of cryptorchidism, hydrocele testis, and phimosis: initial postnatal results from a national birth cohort study: An Adjunct Study to the Japan Environment and Children's Study

Research Project

Project/Area Number 17K11503
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

浪間 孝重  東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (70282069)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂井 清英  東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (00271908)
川守田 直樹  東北大学, 大学病院, 助教 (00617524)
海法 康裕  東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (30447130)
嶋田 修一  東北大学, 大学病院, 助教 (80749218)
伊藤 淳  東北医科薬科大学, 医学部, 講師 (80466557)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords停留精巣 / 真性包茎 / 陰嚢水腫 / 小児 / 泌尿器
Outline of Annual Research Achievements

【目的】環境省が実施する子どもの健康と環境に関する全国調査であるエコチルの宮城ブロックにおける分担研究として、独自に作成した質問票を追加し、包茎・停留精巣・陰嚢水腫)の自然史と環境因子の影響を研究した。最終的には子どもが胎児から13歳になるまで研究を持続するプログラムであるが、本研究は生後3年までの時期の断続的調査にあたる。【対象】宮城ブロックで参加同意の得られた9,217人(全国103,106)の男児4,438人で、当該質問票に回答があった3,448名、2,450名、2,310名,(1ヶ月、1.5歳、3歳)を対象とした。環境因子として、危険因子(母年齢、母体重、妊娠期間、出生体重、分娩様式、両親喫煙状態、精神状態、抗生剤、PGF2a、年収、母学歴、切迫早産、常位胎盤早期剥離など)および母親の食品摂取傾向(豚肉炒め物、普通乳、チーズ、さけ・ます、かつお・まぐろ、さんま・sば、魚卵、玉ねぎ)の影響を調べた。【結果】各疾患の罹患率は、真性包茎 22.4、40.9、33.4 %、停留精巣 0.6、0.7、0.8%、陰嚢水腫が1.3、5.8、4.5 %(1ヶ月、1.5歳、3歳)であった。環境因子の検討では、多変量解析にて低所得、切迫早産、常位胎盤早期剥離と停留精巣に関連を認めた。また、各疾患と母親の特定の食品摂取との関連はみられなかったが、普通乳やチーズといった乳製品を多量に摂取していると停留精巣が多い傾向であった。【考察】低所得者で停留精巣が多かった原因として食事内容との関連を考えたが、低所得者以外と有意差はなかった。切迫早産や常位胎盤早期剥離と停留精巣の関連についてのこれまでの報告はなく、原因は不明である。母親の摂取食品について、各疾患と乳製品について言及された報告はなく、本調査から、今後、新たな危険因子となる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 小児外陰部先天異常の自然史に関する大規模前向き調査2019

    • Author(s)
      江里口 智大、坂井清英
    • Organizer
      第28回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会
  • [Presentation] 宮城県立こども病院泌尿器科における脊髄終糸脂肪腫の検討2019

    • Author(s)
      江里口 智大、城之前翼、佐竹洋平、相野谷慶子、竹本淳、竹内晃、坂井清英
    • Organizer
      第107回日本泌尿器科学会総会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi