2019 Fiscal Year Final Research Report
Pathophysiological analysis and treatment strategy for necrotizign colitis by realtime observation of intestinal microcirculation
Project/Area Number |
17K11508
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Research Field |
Pediatric surgery
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
Koike Yuhki 三重大学, 医学部附属病院, 助教 (10555551)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
内田 恵一 三重大学, 医学部附属病院, 准教授 (30293781)
井上 幹大 三重大学, 医学部附属病院, 講師 (30422835)
大竹 耕平 三重大学, 医学系研究科, リサーチアソシエイト (40378344)
松下 航平 三重大学, 医学部附属病院, 助教 (70750777)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 壊死性腸炎 / 腸管微小循環 / 多光子レーザー顕微鏡 / 生体内観察 |
Outline of Final Research Achievements |
Remote ischemic conditioning (RIC) ameliorated intestinal injury in necrotizing enterocolitis mice model through the improvement of intestinal microcirculation which was analyzed by intravital observation of small intestine by using multi-photon laser scanning microscopy. These preventive and treatment effects could be induced by the increase of hydrogen sulfate production in injured small intestine.
|
Free Research Field |
小児外科
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究により、Remote ischemic conditioning(RIC)という心臓血管外科領域では臨床研究がなされ、その有効性が報告されている手法は、壊死性腸炎モデルにおいても、腸管の微小循環を改善し、予防的・治療的効果がみられることが、実証された。 この実験結果は、病態モデルマウスの生体内観察において確認されているため、実臨床へのトランスレーショナル・リサーチとしても、有益性の高いものであり、またRIC自体は患者への侵襲はほとんどないため、臨床応用が十分期待できる研究結果となった。
|