• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

胆道閉鎖症とアラジール症候群の早期鑑別システムの確立

Research Project

Project/Area Number 17K11516
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

杉浦 時雄  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 研究員 (10381881)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 戸川 貴夫  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 助教 (10792814)
田井中 貴久  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師 (30378195)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsアラジール症候群 / 胆道閉鎖症 / 次世代シーケンサー / マイクロアレイCGH解析 / MLPA解析
Outline of Annual Research Achievements

アラジール症候群(ALGS)の臨床診断基準の5項目中3項目以上の対象をALGS群、2項目の対象を非定型ALGS群、また、術中胆道造影で胆道が造影されない対象を胆道閉鎖症(BA)群とした。最初に全ての対象にJAG1ならびにNOTCH2を含む新生児・乳児胆汁うっ滞の原因となる18遺伝子に対するNGS解析を行った。次にNGS解析で変異を認めなかった対象、もしくはJAG1の欠失が疑われた対象にJAG1のMLPA解析を行った。更にMLPA解析でJAG1の全エクソン欠失が同定された対象にaCGH解析を行った。
ALGS群30症例、非定型ALGS群9症例、BA群17症例に遺伝学的解析を行った。ALGS群では24症例 (80%)、非定型ALGSでは4症例 (44.4%)に病原性変異を同定した。変異の種類は、ALGS群ではJAG1のミスセンス変異4症例、ノンセンス変異6症例、スプライス部位の変異2症例、微細な挿入もしくは欠失7症例、単一エクソンの欠失1症例、全エクソンの欠失3症例、NOTCH2のミスセンス変異1症例、また、非典型ALGS群ではJAG1のミスセンス変異1症例、ノンセンス変異1症例、微細な挿入1症例、単一エクソンの欠失1症例であった。全エクソンの欠失の3症例中1症例はALGSの症状のみとされる範囲内であったが、2症例はその領域の範囲外に及ぶ欠失であった。これまでの報告と比較すると、各群における病原性変異の同定率はほぼ同程度、同定された病原性変異の種類は、エクソン単位の欠失が多かった。本解析ではNGS解析で変異が同定されなかった全対象にMLPA解析を行っており、エクソン単位の欠失の同定に有効であったと考えられた。aCGH解析において欠失範囲がALGS以外の症状を呈するとされる範囲に欠失が及んでいた症例では、合併症の出現の有無に関して慎重に観察する必要があると示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

次世代シークエンサーを用いたJAG1ならびにNOTCH2の解析、JAG1のMLPA解析、aCGH解析の各解析手法を確立することができた。加えて、一定数の患者サンプルの
集積ならびに解析を行い、一定数の変異の同定に至ることが出来た。

Strategy for Future Research Activity

NOTCH2のMLPA解析の確立を行う。加えて、更なる患者サンプルの集積し、解析を行う。

Causes of Carryover

サンプル数が多いため。遺伝子解析に使用する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Antiviral therapy for hepatitis B virus during second pregnancies.2018

    • Author(s)
      Wakano Y, Sugiura T, Endo T, Ito K, Suzuki M, Tajiri H, Tanaka Y, Saitoh S.
    • Journal Title

      J Obstet Gynaecol Res.

      Volume: 44 Pages: 566-569

    • DOI

      10.1111/jog.13540.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neurodevelopmental outcomes at 3 years old for infants with birth weights under 500 g.2018

    • Author(s)
      Nagara S, Kouwaki M, Togawa T, Sugiura T, Okada M, Koyama N.
    • Journal Title

      Pediatr Neonatol.

      Volume: 59 Pages: 274-280

    • DOI

      10.1016/j.pedneo.2017.09.005.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Clinical, Pathologic, and Genetic Features of Neonatal Dubin-Johnson Syndrome: A Multicenter Study in Japan.2018

    • Author(s)
      Togawa T, Mizuochi T, Sugiura T, Kusano H, Tanikawa K, Sasaki T, Ichinose F, Kagimoto S, Tainaka T, Uchida H, Saitoh S.
    • Journal Title

      J Pediatr.

      Volume: 196 Pages: 161-167

    • DOI

      10.1016/j.jpeds.2017.12.058.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 内耳髄液漏により肺炎球菌性髄膜炎を4回繰り返した幼児例2018

    • Author(s)
      田中元、杉浦時雄、須田裕一郎、渡部珠生、河辺義和、吉田忠雄
    • Journal Title

      小児科臨床

      Volume: 71 Pages: 1071-1076

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高ウイルス量妊婦への核酸アナログ投与によるB型肝炎ウイルス母子感染予防2018

    • Author(s)
      杉浦時雄、遠藤剛、伊藤孝一、齋藤伸治、田中靖人、高野智子、田尻仁、三善陽子、鈴木光幸
    • Organizer
      第272回日本小児科学会東海地方会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi