• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

臍帯由来幹細胞の腸管神経再生によるヒルシュスプルング病の新たな治療戦略

Research Project

Project/Area Number 17K11520
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

山高 篤行  順天堂大学, 医学部, 教授 (40200703)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮原 克  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 技術員 (00420844)
藤原 なほ  順天堂大学, 医学部, 非常勤講師 (20589543)
岡和田 学  順天堂大学, 医学部, 非常勤講師 (60433778)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords臍帯由来幹細胞 / ヒルシュスプルング病 / 再生医療
Outline of Annual Research Achievements

前年度より引き続き、SOX10-VENUSトランスジェニックマウスを用いて実験を行った。
臍帯血由来幹細胞を効率的かつ安定的に採取し、培養過程を構築することを目標としていた。施設移動により一時期マウス作製が困難な時期があり、実際にマウスから細胞を採取する機会が少なかった。前年度に行った手法でマウスより採取された臍帯由来細胞内の幹細胞の数が予想をはるかに下回り、幹細胞のみの分離に難渋した。さらに分離した幹細胞の増殖にも一般的な培養液等の条件では進まないことも多々あった。
分担者である研究課題により細胞移植の可能性が示されており、少数の臍帯由来幹細胞を増殖、分化させずとも幹細胞のままでの腸管への移植実験を先んじて実施することも検討している。
臨床では引き続き、ヒルシュスプルング病への手術手法の向上を目指し検討を行い、国際学会および英文論文での成果発表を精力的に行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度は施設移動のために一定期間マウスの飼育が困難となり中断せざるを得なかった。
その後マウス飼育を再開するも、依然として採取される臍帯血由来細胞中の幹細胞量が少なく、培養過程でも増殖しないことから難渋している為、やや遅れがある。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、マウスからの効率的かつ安定的な幹細胞採取と培養工程の構築を図る。
分担している研究で、病的マウス腸管に正常腸管神経細胞の移植が成功したことから、来年度は腸管神経への分化をせずに、幹細胞のままでの細胞移植を予定する。
将来的にはヒト由来の臍帯血由来幹細胞の臨床応用につながるよう、マウスの臍帯血由来幹細胞の効率的な分離、増殖、分化の方法を確立する。

Causes of Carryover

マウス飼育管理費、試薬類を含む消耗品の請求額が一円単位である為、結果として9円の端数が生じた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Journal Article] Altered expression of laminin alpha1 in aganglionic colon of endothelin receptor-B null mouse model of Hirschsprung's diseas2018

    • Author(s)
      351.Fujiwara N, Nakazawa-Tanaka N, Miyahara K, Arikawa-Hirasawa E, Akazawa C, Yamataka A
    • Journal Title

      Pediatr Surg Int

      Volume: 34 Pages: 137-141

    • DOI

      10.1007/s00383-017-4180-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Increased expression of Semaphorin 3A in the endothelin receptor-B null mouse model of Hirschsprung disease2018

    • Author(s)
      352.Fujiwara N, Miyahara K, Nakazawa-Tanaka N, Akazawa C, Yamataka A
    • Journal Title

      J Pediatr Surg

      Volume: 53 Pages: 326-329

    • DOI

      10.1016/j.jpedsurg.2017.11.034

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The altered expression of acetylated tublin in enteric neurons in Hirshcsprung disease mouse model2018

    • Author(s)
      Nakazawa-Tanaka N, Miyahara K, Fujiwara N, Urao M, Yamataka A
    • Organizer
      The 51st Annual Meeting of the Pacific Association of Pediatric Surgeons (PAPS) (太平洋小児外科学会)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Transplanted SOX10-Venus mouse enteric neural crerst-derived cells colonise the aganglionic colon in the Hirschsprung's mouse model2018

    • Author(s)
      Fujiwara N, Miyahara K, Nakazawa-Tanaka N, Akazawa C, Yamataka A
    • Organizer
      The 31st International Symposium on Paediatric Surgical Research (ISPSR)(国際小児外科リサーチシンポジウム)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The altered expression of acetylated tubulin in enteric neurons in Hirschsprung disease mouse model2018

    • Author(s)
      Nakazawa-Tanaka N, Miyahara K, Fujiwara N, Urao M, Yamataka A
    • Organizer
      The 25th Paediatric Colorectal Club Meeting (IPCCM)(国際小児直腸肛門奇形学術会議)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Transplanted SOX10-Venus mouse enteric neural crest-derived cells colonise the aganglionic colon in the Hirschsprung's mouse model2018

    • Author(s)
      Fujiwara N, Miyahara K, Nakazawa-Tanaka N, Akazawa C, Yamataka A
    • Organizer
      The 25th Paediatric Colorectal Club Meetiing (IPCCM)(国際小児直腸肛門奇形学術会議)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi