2017 Fiscal Year Research-status Report
XVIII型コラーゲンの機能解析から皮膚創傷治癒への応用に向けた基礎研究
Project/Area Number |
17K11540
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
米澤 朋子 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (30304299)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大橋 俊孝 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (50194262)
稲川 喜一 川崎医科大学, 医学部, 教授 (90268615)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 皮膚 / 創傷治癒 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は創傷後の表皮形成に重要な細胞外マトリックスの役割を調べ、治癒を促す分子メカニズムを明らかにすることを目的とする。細胞外マトリックスを構成する成分は質的にも量的にも治癒過程で変化することが知られており、その変化は治癒に有効あるいは不利な細胞外環境を作ることで細胞の応答を制御すると考えられる。我々は創傷部の周囲にスプリントを取り付けることによって、治癒の過程を再現性良く詳細な解析が可能となるマウス創傷治癒モデルを作製した。モデルの確立には過去の論文を参考にしたが、いくつかの改良を加えた。この皮膚創傷治癒モデルマウスを用いた予備実験から、再生する表皮の先端部にかなり早期に出現する細胞外マトリックス成分に着目した。早期に発現が確認されたコラーゲンは、これまでの様々な研究から特徴的な分子構造を持ち多機能性が示唆されているが、皮膚創傷治癒での役割については十分に解明されていない。その役割として、表皮細胞の移動の制御や細胞外マトリックスの再構築、サイトカインの作用制御を想定している。平成29年度は着目したコラーゲンについて、マウス創傷治癒モデルを用いて詳細な発現解析を免疫組織染色法、RT-PCR法、in situ-hybridizationによって行った。すでに創傷治癒において発現の変化や機能的な重要性が知られている他の細胞外マトリックス成分との比較も行った。さらに遺伝子欠損マウスを用いて創傷治癒モデルを作製し、野生型マウスと比較した。遺伝子欠損マウスの解析は現在継続中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成29年度に計画していた作用機序に関する解析と遺伝子欠損マウスの解析が共に進行中であるため。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究は研究計画通りに進める予定である。ただし平成30年度の研究計画に加えて平成29年度から継続中の研究も引き続き行う。また、今年度中にこれまでの研究成果を論文として公開する準備を進めている。
|
Causes of Carryover |
平成29年度に計画していた作用機序に関する解析と遺伝子欠損マウスの解析が共に進行中であるため。平成30年度の研究計画に加えて平成29年度から継続中の研究も引き続き行う。
|
Research Products
(4 results)