2021 Fiscal Year Annual Research Report
A histopathological investigation to acquired primary lymphedema
Project/Area Number |
17K11544
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
三上 太郎 横浜市立大学, 医学研究科, 客員准教授 (90315804)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
涌井 広道 横浜市立大学, 医学部, 准教授 (10587330)
矢吹 雄一郎 横浜市立大学, 附属病院, 助教 (30610357)
前川 二郎 横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (70244449)
吉見 竜介 横浜市立大学, 医学部, 講師 (70585265)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 原発性リンパ浮腫 / 慢性炎症 / サイトカイン / TNF-α / 薬物治療 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究で得られた結果は、2018年度に preliminary report の形での報告論文として投稿した。2019年度においては、当該論文が査読を受け、 revise して Lymphatic research and Biology 誌に掲載されるまでの作業を行った (Lymphat Res Biol. 2019 Nov 21. doi: 10. 1089/lrb. 2019.0046. Online ahead of print。)。 2020年度においては,上記論文が ahead of print の形から実際に publish されたことが確認された (Published Online: 01 Jun 2020)。更に,2021年には2つの英文論文に引用されるに至った(Front. Pain Res., 23 August 2021 | https://doi.org/10.3389/fpain.2021.691740,Lymphat Res Biol https://doi.org/10.1089/lrb.2021.0090)。 もともと本研究の最終目的は(1)原発性リンパ腫発症メカニズムの仮説提唱をすること 並びに(2)原発性リンパ浮腫に対する新たな治療法としての Factor X (TNF-α)阻害薬の効果を検討することであった。しかしながら本研究結果を踏まえた,その後の臨床研究については進捗が得られなかった。既存の,臨床適用されているTNF-α阻害薬の製薬会社と,保険適用外使用についての検討のため連絡を継続したが,折しも2019年末から延々と続く COVID-19 蔓延の影響により各種会議や外来患者の受診そのものが制限されており, 臨床適用までの道筋が最後まで得られなかった。一方,上記研究結果に関連し,続発性下肢リンパ浮腫における病理学的なリンパ流路の変化の機序解明が研究成果の一端として得られた。
|