2019 Fiscal Year Annual Research Report
Fundamental Molecular analysis of chronic infection leading to hypertrophic scars and keloids
Project/Area Number |
17K11560
|
Research Institution | Fukuoka University |
Principal Investigator |
大慈弥 裕之 福岡大学, 医学部, 教授 (60160488)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
秋田 定伯 福岡大学, 医学部, 教授 (90315250)
高木 誠司 福岡大学, 医学部, 准教授 (30419197)
大山 拓人 福岡大学, 医学部, 講師 (40570809)
自見 至郎 福岡大学, 医学部, 講師 (30226360)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 肥厚性瘢痕 / 動物モデル / 創傷治癒 / 張力 / 肉芽 / 瘢痕 |
Outline of Annual Research Achievements |
正常の創傷治癒過程では肉芽形成は必須であるが、治癒進行と共に退縮する。創部での線維化や瘢痕が過剰となる病態として肥厚性瘢痕やケロイドなどがある。しかし、瘢痕病変形成のメカニズムは不明である。これら病変を摸する動物モデルはないため、病変形成のメカニズム解明は進んでいない。そのため本研究では、病態モデルの新規創出を試みた。これら病変の病因として、炎症、特異的遺伝子発現、増殖因子、細胞内SMAD経路などに加え、張力などが知られている。実験に広く用いられるマウスを用い、肥厚性瘢痕の病態モデル創出を試みた。腹壁全体は筋肉で覆われ、腹壁筋肉は張力が常に存在することから、創作製場所とした。同部形成の肉芽にも張力が負荷されると考えた。腹壁の縦と横の張力を測定し、縦方向に強い張力負荷を確認した。腹部皮膚を縦方向に切開後、腹壁中央部分を円形に切除し、創部に肉芽を形成させた。その後、皮膚の治癒を先行させる為、ドレッシング材で被包した。病変の観察は3週間以上行った。術後1週間目では、水平方向に線維芽細胞が並ぶ肉芽が形成され、張力負荷のない背部皮膚欠損部に形成される肉芽と類似していた。しかし、2週間目から規則性のない強い増殖を示し、3週間目では線維芽細胞の強い増殖を伴った肉芽組織が形成された。腹部に形成された肉芽はヒトの瘢痕病変類似の結節様に増殖した独特な形態を示し、膠原線維が蓄積した瘢痕組織となっていた。以上の結果から、生理的環境下での腹部での張力負荷がヒトに類似した病変をマウスでも発生させうることを明らかにした。本モデルは、生理的環境下で瘢痕を発生しうる世界初の瘢痕形成動物モデルであり、病態解明や治療法開発に貴重な肥厚性瘢痕モデルとなる。本モデルを用いたコラーゲン由来ペプチドによる瘢痕形成抑制効果の特許出願を行い、本年度国内認可を受けている。
|
Research Products
(12 results)