• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

A development of alveolar bone formation with platelet rich plasma/fibrin and umbilical stem cells technique for cleft lip and palate patients

Research Project

Project/Area Number 17K11561
Research InstitutionKanagawa Children's Medical Center (Clinical Research Institute)

Principal Investigator

小林 眞司  地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター(臨床研究所), 臨床研究所, 部長 (90464536)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 祐吉  地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター(臨床研究所), 臨床研究所, 臨床研究所長 (50420691)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords多血小板血漿 / 口唇口蓋裂 / 多血小板フィブリン / 骨形成
Outline of Annual Research Achievements

唇顎口蓋裂患児に対する乳幼児期の歯肉粘骨膜形成術は、顎裂部に骨を形成させる手技である。しかし、狭い顎裂部では良好な骨形成を得られるが、広い顎裂部では十分に骨形成ができないために、顎裂部への骨形成を促進する移植材料の必要性が高まってきた。移植材料の中でも多血小板血漿/フィブリン(platelet rich plasma/fibrin:PRP/F)は、血小板のα顆粒に含まれているサイトカインを脱顆粒させることで皮膚や骨組織に関して治癒促進効果が期待される。我々は、再生医療等安全性確保法下に「PRP/Fによる再生医療」を安全に行っている。PRP/Fを移植した口唇顎裂70例中50例(71.4%)に5才時に撮影されたCTの結果から十分な顎裂部骨量が認められ、2次的顎裂部骨移植術(SABG)が不要となった。SABGが不要となった内訳はPRP移植群:20/33 (60.6%)、PRF移植群:30/37(81.1%)、であり、統計学上有意にPRF移植群の方が高かった。この主な原因は、移植したPRPはすぐに溶け出してしまい、長時間移植部位に留まらない一方でPRFはフィブリン網から徐々にサイトカインが放出されたためであると推測された。
一方、基礎的にはIn vivoにおいてT細胞機能欠如ラットの顎裂部へ大きな骨欠損(5x2.5x1mm)を作製することに成功し、PRP移植を行った。さらに、PRPに含まれるサイトカインを長時間徐放することができるゼラチンハイドロゲルシートにPRPを含有させて移植することに成功した。

  • Research Products

    (12 results)

All 2020 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Remarks (5 results)

  • [Journal Article] Treatment of congenital short palate using bilateral buccal musculomucosal flaps2020

    • Author(s)
      Kobayashi Shinji、Ohashi Yukie、Fukushima Ryouko、Hirakawa Takashi、Fukawa Toshihiko、Satake Toshihiko、Maegawa Jiro
    • Journal Title

      Case Reports in Plastic Surgery and Hand Surgery

      Volume: 7 Pages: 57~62

    • DOI

      10.1080/23320885.2020.1756821

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Intraoral Approach for a Congenital Teratoma in the Orbit Extending into the Pterygopalatine Fossa2020

    • Author(s)
      Tsukamoto Ayumi、Kobayashi Shinji、Yabuki Yuichiro、Yamada Takayuki、Itou Susumu、Tanaka Yukichi、Maegawa Jiro、Satake Toshihiko
    • Journal Title

      Plastic and Reconstructive Surgery - Global Open

      Volume: 8 Pages: e3238~e3238

    • DOI

      10.1097/GOX.0000000000003238

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] One cleft surgery in Yokohama2020

    • Author(s)
      Shinji Kobayashi
    • Organizer
      The 1st International Webinar for One step Unilateral Cleft Lip and Palate Surgery Leading to Pure Primary Healing
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Masters Round Table Discussion on Cleft Palate Surgery & Sequelae: Late Presentation, Prevention & Management of Fistulae2020

    • Author(s)
      Shinji Kobayashi
    • Organizer
      The 3rd INTERNATIONAL COMPREHENSIVE CLEFT CARE WORKSHOP
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] シンポジウム 乳児多血小板血漿の骨形成に対する促進作用2020

    • Author(s)
      小林眞司、矢吹 雄一郎、安村 和則、福井 厚子、新保 裕子、田中 祐吉、大河内千鶴子、前川 二郎、城 潤一郎 、田畑 泰彦
    • Organizer
      第29回日本形成外科学会基礎学術集会
  • [Presentation] シンポジウム  長期成績からみた唇裂初回手術の工夫点2020

    • Author(s)
      小林眞司
    • Organizer
      第63回日本形成外科学会総会学術集会
  • [Presentation] 口唇口蓋裂に対する乳児多血小板血漿/フィブリンの骨形成に対する 促進作用2020

    • Author(s)
      小林眞司、矢吹 雄一郎、安村 和則、福井 厚子、新保 裕子、田中 祐吉、前川 二郎、城 潤一郎 、田畑 泰彦
    • Organizer
      第12回多血小板血漿(PRP)療法研究会
  • [Remarks] What are Cleft Lips and a Cleft Palates?

    • URL

      http://kcmc.kanagawa-pho.jp/department/cleftlips-en.html

  • [Remarks] 口唇口蓋裂とは?出生前診断から治療まで

    • URL

      https://medicalnote.jp/contents/180410-002-PS

  • [Remarks] 神奈川県立こども医療センター形成外科ホームページ

    • URL

      https://keisei.kcmc.jp/

  • [Remarks] Causes and Symptoms of Syndromic Craniosynostosis

    • URL

      http://kcmc.kanagawa-pho.jp/department/crouzon-en.html

  • [Remarks] Minimally Invasive Procedures for Craniosynostosis

    • URL

      http://kcmc.kanagawa-pho.jp/department/minimally-en.html

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi