• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Evaluation of abnormal cerebral blood flow for acute encephalopathy using arterial spin labeling MRI

Research Project

Project/Area Number 17K11570
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

武信 洋平  京都大学, 医学研究科, 助教 (60641818)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
KeywordsArterial Spin Labeling / けいれん重積 / 過灌流現症 / 急性脳症
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,MRI Arterial Spin Labeling (ASL) 法の最適なプロトコルを作成,検証し,急性脳障害を対象に,本法による病態の経時的評価,治療効果判定を目指す.
てんかん重積(特に非けいれん性)や血行再建術後過灌流現象を呈する患者群は,発症早期から適切な病態把握と積極的な治療介入を行わなければ,重篤な神経後遺症を生じることが知られている.一方,意識障害以外に特異的な症状を示さないことが多く,診断が困難であり,治療に遅れが生じることがあった.また、これらの急性脳障害においては十分な鎮静下に治療を行う必要があるが,鎮静中は神経機能評価が困難となる.覚醒へ向けての病態評価および治療効果判定に,感度の高い検査を反復して行う必要があるが,現行の表面脳波,PET,SPECT では,その感度,反復施行性 に問題があった.本研究の特徴は,この診断困難な疾患群の病態評価および治療効果判定に,表面脳波,PET/SPECTを代替する手法として,MRIで簡便に,反復して評価可能にする方法を開発し,広く一般診療においても利用可能な方法として普及することを目標としている.
平成29年度は,けいれん重積およ血行再建後の症例の蓄積を行い,病態との比較検討を行った.頸動脈ステント留置後の撮影において,従来法では金属アーチファクトによるRF信号の減衰が問題であったが,ラベリング位置,収集条件を変更した試験的な撮像法にてアーチファクトの低減が得られた(国内学会にて報告).また,非けいれん性痙攣重積と急性脳虚血の鑑別において有用性を示し,国内学会で報告した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

けいれん重積,血行再建後両者とも,順調に症例の蓄積を行っている.
平成29年度は,けいれん重積およ血行再建後の症例の蓄積を行い,病態との比較検討を行った.頸動脈ステント留置後の撮影において,従来法では金属アーチファクトによるRF信号の減衰が問題であったが,ラベリング位置,収集条件を変更した試験的な撮像法にてアーチファクトの低減が得られた(国内学会にて報告).また,非けいれん性痙攣重積と急性脳虚血の鑑別において有用性を示し,国内学会で報告した.

Strategy for Future Research Activity

現在までに研究は順調に推移しており,引き続き症例の蓄積を行う.
今後増加すると予想される頸動脈ステント留置術後の過灌流現症の把握に関して,試験的に条件設定を変え,一定の改善を得ているが,さらなるアーチファクトの低減へむけて条件設定を行う.

Causes of Carryover

当初、解析用の高速計算機および関連物品の購入を予定していたが、予算内で十分なスペックの機器が調達できないため、現在のワークステーションを継続使用することとした。翌年度以降の助成金と合わせて、想定のスペックの機器が低廉となるのを待ち,購入の計画としている。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] Evaluation of Hyperperfusion Phenomenon After Carotid and Cerebral Revascularization Using Arterial Spin Labeling Perfusion MRI2018

    • Author(s)
      Yohei Takenobu, Akira Ishii, Kazumichi Yoshida, Yasushi Takagi, Susumu Miyamoto
    • Organizer
      International Stroke Conference 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Arterial Spin Labeling MRIにより脳梗塞と非痙攣性てんかんを鑑別しえた一例2017

    • Author(s)
      武信 洋平,菊池 隆幸,吉田 和道,高木 康志,宮本 享
    • Organizer
      第45回日本救急医学会総会
  • [Presentation] CAS後の脳血流評価におけるArterial Spin Labeling MRI 3D-FAIR法での画質改善2017

    • Author(s)
      武信 洋平,石井 暁,菊池 隆幸,山尾 幸広,池田 宏之,安部倉 友,西 秀久,宮本 享
    • Organizer
      第33回日本脳神経血管内治療学会学術総会
  • [Presentation] Arterial Spin Labeling MRI -clinical application for acute brain disorder-2017

    • Author(s)
      Yohei Takenobu
    • Organizer
      the 10th KST meeting
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi