2019 Fiscal Year Annual Research Report
The photodynamics therapy aiming at biofilm reduction for Pseudomonas aeruginosa and photosensory material increase
Project/Area Number |
17K11584
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
小澤 俊幸 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (50570602)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
粟津 邦男 大阪大学, 工学研究科, 教授 (30324817)
鶴田 大輔 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (90382043)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 光線力学療法 / 緑膿菌 / バイオフィルム / 皮膚潰瘍 |
Outline of Annual Research Achievements |
我々は、当初はin vitroにおいて、Pseudomonas aureginosa.(PA)に対してALAのみを投与しPDTを行っていたが、殺菌効果を示せなかった。その理由は、PAに対しALA単独投与した場合、PpⅨ産生量が低くかった。理由は、ALA代謝時に酵素やFe2+イオン減少によるPpⅨの起こらないことが考えられた。そこで、キレート剤が問題解決するのではないかと考え、EDTA-2NaとALAを同時に投与した結果、PpⅨの産生量は約5倍に増加した。一方、前述の方法により、バイオフィルムの産生量も減少した。入手可能なキレート材を全て使用し、バイオフィルムを測定したが、最も効果的なものは、EDTA-2Naであった。ALA-PDTを行う際、光が細菌に効率よく到達することも重要であるので、PDTに有利であった。 上記内容を踏まえて、再度、PAに対してEDAT-2Na-ALA-PDTを行ったところ、これまでの報告より、光のエネルギー量を1/10以下に減少できた。 次に、in vivoにおけるPA感染皮膚潰瘍に対するEDTA-2Na-ALA-PDTを行った。我々は、潰瘍周囲にシリコンリングを装着する工夫を行うことにより、上皮化のスピードを正確に測定することができ、有意にALA―PDTが創傷治癒を促進することがわかった。また、抗生剤の全身投与と比較しても、EDAT-2Na-ALA-PDTは有意に上皮化が速いという結果となった。つまり、創部のPDTにより感染コントロールができ、新たな耐性菌発現のリスクを軽減できる可能性が示唆された。 以上により、今回の研究は、臨床において難治性であるPA感染皮膚潰瘍に対する、ALA-EDTA-2Na-PDTは、バイオフィルムを軽減し、殺菌および創傷治癒促進効果があることを明らかにした。
|
Research Products
(7 results)