2018 Fiscal Year Research-status Report
重粒子線3次元線量分布への歯科用合金の影響解明と分布に影響しないマウスピース開発
Project/Area Number |
17K11664
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
勝良 剛詞 新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (30283021)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宇都宮 悟 新潟大学, 医歯学系, 助教 (50570868)
伊川 裕明 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 病院, 歯科医師(任非) (00793928)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 粒子線治療 / 放射線粘膜炎 / 下顎骨壊死 / マウスピース / 放射線治療補助器具 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は頭頸部重粒子線治療における急性期有害事象である口腔粘膜炎おけるマウスピース装着の効果と意義を探索した。平成30年度は晩期期有害事象である下顎骨壊死おけるマウスピース装着の効果と意義することを目的にマウスピースの有無による顎骨線量変化を重粒子線治療装置(HIMAC: Heavy Ion Medical Accelerator in Chiba)で使用している放射線治療計画装置(MIM: MIMSoftware Inc., Cleveland, OH)も用いて、Dose-Volume histgram解析を行った。結果として、マウスピースを装着しないことで下顎骨の照射体積と照射線量はV50が5.46mlであったが、マウスピースを装着することでV50を1.7mlにでき、下顎骨の体積を69%減ずることが可能であった。また、マウスピースの装着により歯を照射野から外すことが可能だった。この結果は、頭頸部重粒子線治療でマウスピースを使用することで、腫瘍制御効果を低下させずに正常組織の急性及び晩期有害事象を予防でき、治療の質と安全性を高めることが可能なことが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
モンテカルロシミュレーションのための重粒子線治療装置(HIMAC: Heavy Ion Medical Accelerator in Chiba)の再現を試みているが、ジオメトリーの設定が未解決であり実験解析システムが出来上がっていない。また、HIMACを使用した実測値データがすべて得られておらず、進捗が当初の予定より遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
上記の問題を早期に解決するため、放射線医学総合研究所 計測・線量評価部 外部被ばく線量評価チームの水野秀之先生に研究協力の要請をし了承を得た。また、当初、3次元で線量分布を表現することを目標にしていたが、線量評価をX-Z平面、X-Y平面に分けて評価することで、早期のデータ収集および解析を目指す。
|
Causes of Carryover |
実験が遅れており、EBTフィルムや金属購入等の消耗品の購入がなかったことで次年度使用額が生じた。
|
Research Products
(2 results)