• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Clinical application of swallowing in symptomatic old persons using functional imaging such as cine-MRI

Research Project

Project/Area Number 17K11680
Research InstitutionKyushu Dental College

Principal Investigator

森本 泰宏  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (00275447)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords摂食、嚥下 / 口腔がん / Cine-MRI / Dynamic MR sialogaraphy
Outline of Annual Research Achievements

摂食・嚥下機能の画像評価にはvideofluorography(VF)とvideoendoscopy(VE)が主に臨床応用されている。VFは摂食・嚥下機能評価のgold standardであるが術者を含めた被ばくと患者の誤嚥という問題点がある。更には、気道周囲の軟組織変化を全く評価できないという問題も認められる。VEは摂食・嚥下機能の評価としては不充分である。そこで、VFの欠点を補うものとしてMRに注目し、T2強調画像を応用したcine-MRによる嚥下機能を評価する手法を考案した。この手法を患者に臨床応用することで摂食・嚥下に対する革新的な画像診断の有効性を評価した。口腔がん全患者に対して我々の開発したcine-MRIは応用可能であった。全患者において口腔から食道までの生理食塩水の流れを適切に評価することが可能であった。加えて、舌尖や舌根、軟口蓋、咽頭後壁、口腔底、喉頭蓋といった摂食・嚥下に関する全ての重要な構造物がcine-MRIで観測できた。cine-MRIより算出される6つのパラメータに関してself-reported dysphagia scoresと相関していた。4つのパラメータに関して嚥下状態の悪化、口腔がんのT分類の程度、口腔がんに対する手術の侵襲度との間に相関性を認めた。これらの結果は我々が開発したcine-MRIは口腔がん患者に対して周囲軟組織の機能を含めた摂食・嚥下機能の評価が可能であることを意味する。
舌下腺のDynamic MR sialographyの描出及びそのデータ採取が可能であった。若年者、高齢者及び舌下腺疾患の有病者間で舌下腺由来の唾液の流出割合に有意差は認めなかった。但し、ranulaを有する患者ではDynamic MR sialographyを用いることで正確に舌下腺由来の腫瘤であることを診断できた。

  • Research Products

    (10 results)

All 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] epth of invasion determined by magnetic resonance imaging in tongue cancer can be a predictor of cervical lymph node metastasis.2021

    • Author(s)
      Haraguchi K, Yoshiga D, Oda M, Tabe S, Mitsugi S, Takahashi O, Habu M, Sasaguri M, Morimoto Y, Yoshioka I, Tominaga K
    • Journal Title

      Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol

      Volume: 131 Pages: 231-240

    • DOI

      10.1016/j.oooo.2020.07.005.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Changes in tonsillolith characteristics detected in a follow-up CT study.2021

    • Author(s)
      Yamashita K, Oda M, Tanaka T, Nishida I, Wakasugi-Sato N, Matsumoto-Takeda S, Habu M, Sago T, Takahashi O, Tsurushima H, Tabe S, Otani T, Yoshiga D, Sasaguri M, Joujima T, Miyamura Y, Morimoto Y
    • Journal Title

      BMC Oral Health

      Volume: 21 Pages: 72

    • DOI

      10.1186/s12903-021-01426-1.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] soliquiritigenin, an active ingredient of Glycyrrhiza, elicits antinociceptive effects via inhibition of Na v channels.2021

    • Author(s)
      Miyamura Y, Hitomi S, Omiya Y, Ujihara I, Kokabu S, Morimoto Y, Ono K
    • Journal Title

      Naunyn Schmiedebergs Arch Pharmacol

      Volume: 394 Pages: 967-980

    • DOI

      10.1007/s00210-020-02030-w.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Imaging peculiarities of gubernaculum tracts in molars as accessional teeth on CT.2021

    • Author(s)
      Oda M, Nishida I, Habu M, Takahashi O, Tabe S, Tsurushima H, Otani T, Yoshiga T, Sago T, Tanaka T, Wakasugi-Sato N, Matsumoto-Takeda S, Sasaguri M, Morimoto Y
    • Journal Title

      Clin Exp Dent Res

      Volume: 7 Pages: 1205-1214

    • DOI

      10.1002/cre2.452.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 「三叉神経痛を極める」MR cisteronographyを用いた三叉神経痛の薬物療法に対する予後予測.2021

    • Author(s)
      森本泰宏
    • Organizer
      第50回日本慢性疼痛学会
    • Invited
  • [Presentation] 外傷歯を含めた歯科用コーンビームCTの読像と放射線被ばく.2021

    • Author(s)
      森本泰宏
    • Organizer
      第21回日本外傷歯学会総会・学術大会,
    • Invited
  • [Presentation] 顎関節疾患の画像診断 -MRIを中心に-.2021

    • Author(s)
      森本泰宏
    • Organizer
      第57回日本医学放射線学会秋季大会・学術大会,
    • Invited
  • [Presentation] 歯科用インプラントの埋入シミュレーションにおけるCTデータの取り扱いと有効性.2021

    • Author(s)
      森本泰宏
    • Organizer
      第51回日本口腔インプラント学会・学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 歯科用コーンビーム(CB)CTの読影について.2021

    • Author(s)
      森本泰宏
    • Organizer
      第4回日本小児歯科学会オンラインシンポジウム
    • Invited
  • [Book] 解説と例題でわかる歯科放射線テキスト2021

    • Author(s)
      勝又明敏, 浅海淳一, 田口 明, 森本泰宏 編
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      永末書店
    • ISBN
      978-4-8160-1384-3

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi