2018 Fiscal Year Research-status Report
口腔内病原菌内毒素による海馬のエピジェネティック修飾の網羅的検索
Project/Area Number |
17K11681
|
Research Institution | Health Sciences University of Hokkaido |
Principal Investigator |
安彦 善裕 北海道医療大学, 歯学部, 教授 (90260819)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
植原 治 北海道医療大学, 歯学部, 助教 (00709248)
太田 亨 北海道医療大学, 健康科学研究所, 教授 (10223835)
道川 誠 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (40270912)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | エピジェネティクス |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、歯周病原菌がアルツハイマー病の発症増悪に関与することが示唆されてきているが、そのメカニズムは未だに明らかとなっていない。アルツハイマー研究では脳内で記憶、学習機能に大きく関わっている海馬の障害に注目されているため、本研究では、歯周病原菌であるPorphyromonas gingivalis(P. gingivalis)由来内毒素Lipopolysaccharide(LPS)による、脳の海馬でのエピジェネティクス修飾について網羅的に観察することを目的とする。前年度に引き続き、P. gingivalis由来LPSを5 mg/kgになるよう調整し、6~10週齢の老化促進マウス(SAMP8)に72時間毎に1度、腹腔内に3ヶ月間投与した。対照群にはLPS溶液と同量の生理食塩水を投与した。マウスを屠殺し、海馬摘出を行い、薄切標本を作製後、蛍光免疫組織化学的観察を行った。前年度のマイクロアレイによる網羅的解析及び定量的PCR法によって、アルツハイマー病発症の核となるアミロイドβペプチド(Aβ)の分解に関与する脳内主要酵素であるMembrane metallo-endopeptidase(Mme)のmRNA発現が低下したことから、Mmeの蛍光免疫組織化学的観察を行った。その結果、対照群の海馬のCA3領域ではMME蛋白の発現がびまん性に蛍光発色しているのに対し,LPS投与群ではCA3領域のびまん性の蛍光発現が低いことが確認された.さらに,同部の蛍光強度を画像処理ソフトで定量化し評価したところ,対照群群に比べLPS投与群では蛍光強度が低いことが確認された(p<0.05).
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究の進捗状況は、前年度に引き続き順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、アルツハイマー病に影響を及ぼす炎症性サイトカインの発現変化について検討していく予定である。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた理由と使用計画として、次年度はアルツハイマー病に影響を及ぼす炎症性サイトカインの発現変化について検討するため、ELISA法などにかかる物品費が予定より多くかかると想定されることが挙げられる。
|
Research Products
(1 results)
-
[Presentation] マウス海馬のP.gingivalis由来LPS投与による遺伝子発現の網羅的解析2018
Author(s)
森川 哲郎, 植原 治, 原田 文也, Durga Paudel, 大西 綾, 平木 大地, Puja Neopane, Bhoj Raj Adhikari, 宇津宮 雅史, 吉田 光希, 佐藤 惇, 西村 学子, 安彦 善裕
Organizer
第28回日本口腔内科学会・第31回日本口腔診断学会